fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

1/144 ガルスJ その16 ミサイルポッド幅つめ

2009.10.21 (Wed)
熱っぽさはなくなりました。
新型ではなかったようです。
でも、今年は罹らないとすまないだろうなぁ。

大きすぎるミサイルポッドを幅つめします。
センターで切り分けて、とも考えましたが
時間がかかりそうなのでやめにしました。
単純に片側を切り取ります。

まずは切断ラインを決めます。
スジ彫りで使っているテープを切断ラインに巻きつけます。
外周にスジ彫りの要領でガイドをつけてから
エッチングソーで切り取ります。
エッチングソーもそろそろ刃がダメになってきているので
買い替え時です。


切り取り終了。
無くなった部分はパテかプラ棒で修復します。

肩関節を大きく変更します。
キット元々の肩関節軸を逆に付けると
HGUCのサザビーのようになります。
肩アーマーの取り付けも大きく変更する必要が出てきますが
キットのPCも使えそうなのでこの方法で。
まずは脇の関節部分の窓の加工から。

丸い部分を四角に変更します。


デザインナイフとヤスリを使って
地道に穴を広げていきます。

今日はこんなところで。


↓いつもクリックありがとうございます。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

人気ブログランキングに参加しています。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック