2009.05.28 (Thu)
なんとか2日で仮組み終わりました。
加工する所を考えますよ。

プロポーションをいじりたくなるかと思っていましたが
このままで十分な気がします。
いじりたくなっても今回はしないですけどね。
上半身UP。

顔の付け替えはやりたいですね。
作例通りの加工しましょうか。

頭の合わせ目処理は必須ですね。
あとは肩や腕の合わせ目と
肉抜き穴埋めくらいでしょうか。
素組みで完成の路線から外れないようにします。
気がついたらすぐ脱線してしまうので。

前腕の肉抜き穴埋めて
アーマー裏も埋めてモールドいれましょうか。
腕のフレーム色のパーツは後ハメにします。
後ハメが必要なところはここくらいかな。

Rアーマー裏はスカスカですね。
目立つので埋めるのが必須かな。
このほかには足裏を埋めるくらいでしょうか。
加工らしい加工はしません。
目指せ小奇麗な素組み。
今回は基本的にタイプFの作例を
デッドコピーな感じでいきます。
合わせ目の処理も参考に(というか、そのままの加工を)します。
考えなくて良いから早く完成させられそうです。
ただし、それだけでは楽しくないので
色だけはこだわります。
↓いつもクリックありがとうございます。

人気ブログランキングに参加しています。
加工する所を考えますよ。

プロポーションをいじりたくなるかと思っていましたが
このままで十分な気がします。
いじりたくなっても今回はしないですけどね。
上半身UP。

顔の付け替えはやりたいですね。
作例通りの加工しましょうか。

頭の合わせ目処理は必須ですね。
あとは肩や腕の合わせ目と
肉抜き穴埋めくらいでしょうか。
素組みで完成の路線から外れないようにします。
気がついたらすぐ脱線してしまうので。

前腕の肉抜き穴埋めて
アーマー裏も埋めてモールドいれましょうか。
腕のフレーム色のパーツは後ハメにします。
後ハメが必要なところはここくらいかな。

Rアーマー裏はスカスカですね。
目立つので埋めるのが必須かな。
このほかには足裏を埋めるくらいでしょうか。
加工らしい加工はしません。
目指せ小奇麗な素組み。
今回は基本的にタイプFの作例を
デッドコピーな感じでいきます。
合わせ目の処理も参考に(というか、そのままの加工を)します。
考えなくて良いから早く完成させられそうです。
ただし、それだけでは楽しくないので
色だけはこだわります。
↓いつもクリックありがとうございます。

人気ブログランキングに参加しています。
- 関連記事
-
-
HGUC ガンダム アストレア5 肉抜き穴埋め
-
HGUC ガンダム アストレア4 頭と肩と上腕の加工
-
HGUC ガンダム アストレア3 仮組み終了
-
HGUC ガンダム アストレア2 上半身仮組み
-
HGUC ガンダム アストレア1 製作テーマ
-