fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

WAVE 1/144 LED MIRAGE その4 筋彫りは続くよどこまでも

2017.03.06 (Mon)
延々筋彫りです。
タガネの0.125mmと0.2mmで
掘りなおしてます。
キットの筋彫りはガイドと開き直って
ごりごり彫ります。

ベイルも申し訳程度の筋彫りなので
深めに掘りなおしました。

右側半分だけで30分・・・・。
これだけ彫っていれば
マスキングも簡単なので
血の十字架は塗りわけでいけます。

大体彫りなおしが終わったので
離型剤やらなんやらを洗いましょう。
以前はクレンザーで
ゴシゴシしたりしてましたが、
調べてみたら楽できるみたい。

油汚れ用のマジックリン原液どぼん。
折角部位ごとに分けているので
それぞれに分けて漬けてみました。

古いキットなので油が内部に浸透してたら
後から後から油が湧き出てきて
塗膜を弾いたりしたらいやんなので
たっぷり漬け置きすることにします。

一晩くらい漬け置きしたら
そのまま超音波洗浄にかければ
油脂分はきれいに落ちるんじゃないかな。

マジックリンの新品を
半分近くも使ってしまいました。
ちゃんと買ってきてよかった。
家のを使ってたら、
たぶん怒られるw



関連記事

コメント

30分も筋ぼれるなんてスゴイ集中力!
ワタシなんか、2本で飽きてしまうw

離型剤落としにマジックリンが効くなんて知りませんでした‼
あざーす。

No title
>haさん
気がついたら時間が経ってるんですよね。なかなか進まない原因ですw

マジックリン漬け置きだと楽でいいですよね。
 あっ、ボクもどこかで見ました、マジックリン。しつこい汚れに…って、離型剤の油分のことだったんですね!!
No title
>スズさん
離型剤落とし用のクリーナーとか売ってますが、なかなか売ってるとこ見ないので、これが使えるとありがたいですね。
しつこい汚れにはマジックリン一択w

管理者のみに表示

トラックバック