fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

IMS LEDミラージュ その6 腰部胸部フレーム

2014.05.15 (Thu)
いま帰国しましたぜ。
帰りの便ではスッチャデスのおねーさん達と
バゲッジピックアップで一緒にならなかったので
お話できなかったのが残念でした。
一仕事終わってホッとしてるから
かなり仲良く話せるポイントなんですけどね。

行きは10cmも足元が広い便でしたが、
帰りは787だったけど、広くなかったのが残念でした。
となりが細いレディだったので
だいぶよかったですが。
その向こう隣はぶっといおっさんだったので
危機一髪ってとこでしたねw

記事は書き溜めてるので
早速更新です。


一番の難所の足が終わったので
気楽なもんです。

腰はぺたぺた貼り合わせるだけ。

合わせ目の処理ははまだ考えてません。
装甲を付けてからみえるとこだけ処理しようかと。
そうじゃないと、死ねますw

胸フレームも力がかかるところは
しっかりと接着しています。

上面パーツは塗り分けもあるし
力がかかるところではないので
塗装後に接着します。

ここでまた組上げて立たせてみます。

なんか上半身がのけぞりすぎてないですか?
ふんぞり返ってるというか、
あごを上げてつま先から歩く歩き方w(ブラフォード談)

関節部分を接着してないので
遊びがあるのが原因かと。

取説の写真と見比べて
いろいろやっていたら
理由が分かりました。

足の広げ方が足りなかったようです。
もう少し上半身が直立するといいんですが、
それは足の各関節の遊び部分の調整で
なんとかなりそうです。
よかったよかった。

背景が白なので大きさがわかんないので
後ろに30cmの定規を置いてみました。

でかい!!!
高さは過去最高かも。


仮組の時に付けてた細かいパーツを
なくしてしまいそうだったので
無くさないように一工夫してます。

マスキングテープを長く貼っておけば
見やすくなるので無くさなくなる。
といいなw
みんなもやってみるといいよ!

ま、無くす時はどうやってたって
無くなるんだけどね。



レギュレーション公開!!
F.M.S.公式ホームページへ。


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング
関連記事

コメント

お疲れさまでした。おかえりなさい。
デカいですねぇ…。鶏冠が更にデカサを強調してますね。こんだけのフレーム、見えないトコなんて処理してられませんね…。
うん、やってみる!

デカいし細いのに自立するのがスゴい。
No title
>スズさん
戻りました。時差ぼけが辛いです。
実は本体が小さく見えるくらいの武装がつくんですよ、コレ。
No title
>haさん
いまのとこはおっ立ってますが、最終的には自立しなくなりますw

管理者のみに表示

トラックバック