2014.03.31 (Mon)
もう3月が終わりです。
ほんと早いですね。
ってこないだも書いた気がしますw
3月中に華さんは片付ける予定だったのに
そう簡単には行きませんでしたね。
やっと型です。
その前に新素材を買ってきました。
って使ってる人は使ってるんだけど。

粘土状シリコン。
これを使ってスライド金型みたいなことができればなと。
規定の量を計り取って
横向きに抜きたいところに盛ります。

いわゆる中子ですね。
固まったら思ったよりも
固めでした。

ナイフでサクサク切れます。
型に設置しやすくて
ずれないような形にします。
嫌いな粘土埋め。

3年ほど使った粘土を更新しました。
今回は保育粘土ってのを買ってきました。
伸びが良くて、温度が低くても
柔らかいのでかなり使いやすいです。
まえに使ってた型取り用とかいう奴よりも
使いやすいのは、まだシリコンと接触してないからかも。
そんなに高いモノじゃないから
こまめに新しいのに変えれば
粘土キライもなおる・・・のか?w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ほんと早いですね。
ってこないだも書いた気がしますw
3月中に華さんは片付ける予定だったのに
そう簡単には行きませんでしたね。
やっと型です。
その前に新素材を買ってきました。
って使ってる人は使ってるんだけど。

粘土状シリコン。
これを使ってスライド金型みたいなことができればなと。
規定の量を計り取って
横向きに抜きたいところに盛ります。

いわゆる中子ですね。
固まったら思ったよりも
固めでした。

ナイフでサクサク切れます。
型に設置しやすくて
ずれないような形にします。
嫌いな粘土埋め。

3年ほど使った粘土を更新しました。
今回は保育粘土ってのを買ってきました。
伸びが良くて、温度が低くても
柔らかいのでかなり使いやすいです。
まえに使ってた型取り用とかいう奴よりも
使いやすいのは、まだシリコンと接触してないからかも。
そんなに高いモノじゃないから
こまめに新しいのに変えれば
粘土キライもなおる・・・のか?w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
1/35 五十鈴華 その18 ポーズ変更
-
1/35 五十鈴華 その17 複製
-
1/35 五十鈴華 その16 型作り
-
1/35 五十鈴華 その15 原型完成!!
-
1/35 五十鈴華 その14 サフチェック
-
ほいく粘土は型や原型へのこびり付きがないのがいいですね。やっぱり、シリコンに触れてぽろぽろになります。