2014.03.24 (Mon)
三連休明けは休み癖がついてて
仕事がはかどりません。
一日中模型してたいけど、
ほんとにそうなると退屈になるんだろうなぁw
相変わらず、タイヤをごちょごちょしてますが。
基本的には凸凹を全て埋めています。
パテが硬化したら余分なところを
綺麗に削ります。

側面に在った刻印も消去。
久しぶりにサークルカッターを取り出して
0.3mmプラ板から輪っかを切り出します。

Gundam Scratch Build Manualにも
上手な切り出し方が載ってましたが、
おんなじことやってました。
たどり着くトコはみんな一緒みたいです。
タイヤのホイール部分の
ナットみたいなモールドを
全て削除します。

1mmタガネでやれば
あっという間に綺麗にできます。
プラ板の輪っかをホイールにハメます。

ハメた写真を撮ったので、
これがハメ撮りw
サイズが合わなかったのでやりなおし。
サイズを変更して新しく切り出しました。

輪っかの幅は0.5mmくらい。
今度はよさそうです。

中心の六角ナットを
1mmプラ棒へ変更しました。

これでタイヤの完成。
でこぼこを埋めて、回転体にしてやりました。
色とお絵かきで回ってるタイヤにみえるはず
という予定です。
実際に回すのは大変ですからね。
これを複製して数を揃えたら、
車体も完成です。
そろそろ複製工程に入ろう。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
仕事がはかどりません。
一日中模型してたいけど、
ほんとにそうなると退屈になるんだろうなぁw
相変わらず、タイヤをごちょごちょしてますが。
基本的には凸凹を全て埋めています。
パテが硬化したら余分なところを
綺麗に削ります。

側面に在った刻印も消去。
久しぶりにサークルカッターを取り出して
0.3mmプラ板から輪っかを切り出します。

Gundam Scratch Build Manualにも
上手な切り出し方が載ってましたが、
おんなじことやってました。
たどり着くトコはみんな一緒みたいです。
タイヤのホイール部分の
ナットみたいなモールドを
全て削除します。

1mmタガネでやれば
あっという間に綺麗にできます。
プラ板の輪っかをホイールにハメます。

ハメた写真を撮ったので、
これがハメ撮りw
サイズが合わなかったのでやりなおし。
サイズを変更して新しく切り出しました。

輪っかの幅は0.5mmくらい。
今度はよさそうです。

中心の六角ナットを
1mmプラ棒へ変更しました。

これでタイヤの完成。
でこぼこを埋めて、回転体にしてやりました。
色とお絵かきで回ってるタイヤにみえるはず
という予定です。
実際に回すのは大変ですからね。
これを複製して数を揃えたら、
車体も完成です。
そろそろ複製工程に入ろう。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
- 関連記事
-
-
タミヤ ダイムラーMKII その19 工作終了
-
タミヤ ダイムラーMKII その18 タイヤ複製
-
タミヤ ダイムラーMKII その17 タイヤの仕上げ
-
タミヤ ダイムラーMKII その16 パテ埋め
-
タミヤ ダイムラーMKII その16 生徒会長アガリ!
-
輪っかの幅はナットのサイズですか?
凄い発想ですね。
感動してます!