fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

タミヤ ダイムラーMKII その15 

2014.03.10 (Mon)
生徒会長は細々とした修正です。
はやく塗りに入りたいなぁ。

ポッケを作り直しました。

パテが硬化してから
形状を整えます。
写真とりわすれw

足元は見えないからいいやと思ってましたが、
やっぱりやってしまうワタクシ。

厚めの靴下を履いてもらいました。

パテが硬化したら、
靴下を整えます。

やすりかけて、端をきれいにして。

そのうえからブーツを履いてもらいます。

これもパテが硬化してから
形状を整えます。

固まる前に処理できるようになるといいですが、
どうしてもへんなところを触ってしまって
形状が安定しないので、
削り込みで修正しかできません。

やっぱ強制硬化しかないんかなぁ。



次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング
関連記事

コメント

きょ~せ~こ~か?エポパテ、そんなことできるんですか?

なんか前より芸が細かくなりましたね。半年の間にレベルアップですね!!すごいなぁ。
No title
>スズさん
エポパテの固まる理由を考えれば、おのずと答えは出てきますが、よく知られてる方法でもありますw
レベルアップしていってるといいですが。
靴下→ブーツ、と履かせていくんですね!
ちょいエロw

微量のエポパテって盛り付けにくくないですか?
No title
>haさん
上手い人なら一度にブーツまで作れるんでしょうけどね。私は一つずつ硬化させないとうまくできません。
微量のパテは盛りにくいです。どうにかこうにかやってます。

管理者のみに表示

トラックバック