fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

ドラゴン Sherman? その1 パズル開始

2014.03.03 (Mon)
F.M.S.展示会の次回開催を決定しました。
開催時期を大きなコンペとか
展示会からずらしたので
じっくりと製作してもらえると思います。

ちょっと期間が開きますが、
その分、楽しんで制作してもらえれば。
約1年あるので、
(中州用の)軍資金とか
リビドーとかがまん汁とか
いろんなものを今のうちから
ため込んで頂ければw



次に作る物の練習台を作ります。
なにがどう練習なのかなんて
どうでもいいですねw

先日届いた月刊戦車道。

一番くじを引いた日に届くとは。
これは戦車作れってことだよね。

今度こそ、さくっと作って終わりにする。

というわけで、昨年の静岡で買ってきた
ジャンクのシャーマンを組み立てて遊びます。
ハセガワのジャンクパーツコーナーで
漁ってきたやつです。
ランナー単位で自分で探して買ってきたので
ぐちゃぐちゃのシャーマンになりそうです。

とりあえず、足回りと砲塔が揃ってるから
形にはなるでしょ。

ネットで完成写真を見ながら
パーツを組みます。
しかし。

組んだことが無いものを
パーツが揃ってない状態で
説明書なしって
白いパズルを組み立ててる気分です。

しかも、B,Dランナーがないという。
全ランナーを揃えたつもりだったのにw

いろいろ調べてみたら、
買ってきたランナーは
形式違いが混ざってて、
しかも仕様違いで買ってきてたようです。
シャーマンみたいに形式が沢山あるものを
自力でキットを揃えようとするのは
辞めようと思いますw

お尻の壁も数種類のパーツがあるので
どれを付けていいのかわかりません。
わかんないので、てきとーにやっちゃえ。
どうせ見えない。

足回りを組んで、車体が完成。

足回りのパーツはM4A1(76)Wの線が濃厚。
ボディとシャーシはA4渡河仕様とかいうのがあやしい。

謎戦車になっていきますねw
これ、AFVモデラーには
まともに見せられないなぁ。
どうごまかすか。
なんでもアリにするには
あの世界観を持ってくるのが一番かな。



次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング
関連記事

コメント

説明書がない、とはこういうことでしたか。
ワタシもブルーインパルスをコンプリート!のつもりがキャノピーがありませんでした。
デカールを取り寄せると安売り店で買ったほうが安いw
宝探しのようで楽しいけど…

ワタシのイメージとする戦車はこの色なんですよね。
最近変わりつつありますけど…味付けが楽しみです。
なんだか面白そうな事をはじめましたね。考証しなけりゃなんでも有りでしょ!!ちなみになかなか積めませんが、ボクにしては珍しく“一度作ってみたい車両”だったりします。なんとなくかわいらしくないですか?
楽しみにしてますよ♪
No title
>haさん
キャノピー無しはつらそうですね。流用も難しそうだし。
ジャンクコーナーで漁るの楽しかったですねぇ。次回こそは完全なキットをw
戦車のこの色って灰色?それともオリーブドラブですか??
No title
>スズさん
楽しいですよ~。AFVを公称させないようにするアノ手をつかいますよ。
お、シャーマン萌えですか。鋳造と溶接車体といろいろあって面白いですよね。
あっ、ごめんなさい。
つぶやきを見てたから…
みどりっぽいほうです。
No title
説明書なし、パーツも揃ってないとかなりのハードルですね。
あの世界のモノにするんですか。あのBGMが流れ始めましたw
Re: タイトルなし
> haさん
あ、そっちですか。緑だと量産機っぽいデスよね
Re: No title
> doyaさん
何をどこにつけるのか全くわかりませんw
えーんたーえーんたーみっしょーんはやくここにおいで。

管理者のみに表示

トラックバック