2013.04.24 (Wed)
遂に連続更新記録が
途絶えてしまいました。
またぼちぼちいきます。
履帯でどうしても
気に食わないところがあります。

一ヶ所だけ山形に接着してしまって
綺麗に履帯が流れていません。
やり直します。

そこだけを外そうとしたら
関係ないところまで
取れてしまいました。
作業しやすくなったと
前向きに考えます。
今度はうまくいくといいな。

履帯を接着している間に
先延ばしにしていたところを。

取手のゲート処理。
時間が経っているので
しっかりくっついているので
作業しやすかったです。
ジャッキを作りました。

細かいパーツで出来てます。
ですが、微妙な感じです。
文句言い出したらキリがないので
キットのままの素組です。
ジェリカンもさくっと。

注ぎ口のゲート処理も
接着してからにします。
ジェリカンって
海外では普通みたいです。
スイスに居るときに、
火事になったらどうする?
みたいな話になったときに、
"I will bring jerrycans"
とか同僚が言ってました。
水をかけて消火するのかと
思って聞いてたら、
ジェリカンでガソリン運んできて
跡片なく燃やすとか言ってましたがw
日本だとポリタンクが一般的ですが
英語でポリタンクだと
police tankになるから注意。
相変わらずの無駄知識。
これで海外に行っても大丈夫ですね(ナニガ
あとはスコップや斧とかで
プラパーツはお終いです。
なんとかGW前に組み立ては終われそうです。
よかったよかった。
あ、一番大変なところが
まだ残ってた・・・。
↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw
にほんブログ村
面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

モデラーズギャラリー
当ラボも投稿しています。
途絶えてしまいました。
またぼちぼちいきます。
履帯でどうしても
気に食わないところがあります。

一ヶ所だけ山形に接着してしまって
綺麗に履帯が流れていません。
やり直します。

そこだけを外そうとしたら
関係ないところまで
取れてしまいました。
作業しやすくなったと
前向きに考えます。
今度はうまくいくといいな。

履帯を接着している間に
先延ばしにしていたところを。

取手のゲート処理。
時間が経っているので
しっかりくっついているので
作業しやすかったです。
ジャッキを作りました。

細かいパーツで出来てます。
ですが、微妙な感じです。
文句言い出したらキリがないので
キットのままの素組です。
ジェリカンもさくっと。

注ぎ口のゲート処理も
接着してからにします。
ジェリカンって
海外では普通みたいです。
スイスに居るときに、
火事になったらどうする?
みたいな話になったときに、
"I will bring jerrycans"
とか同僚が言ってました。
水をかけて消火するのかと
思って聞いてたら、
ジェリカンでガソリン運んできて
跡片なく燃やすとか言ってましたがw
日本だとポリタンクが一般的ですが
英語でポリタンクだと
police tankになるから注意。
相変わらずの無駄知識。
これで海外に行っても大丈夫ですね(ナニガ
あとはスコップや斧とかで
プラパーツはお終いです。
なんとかGW前に組み立ては終われそうです。
よかったよかった。
あ、一番大変なところが
まだ残ってた・・・。
↓面白かったらクリックお願いします。
順位とテンションが直結してますw

面白くない場合はこちら↓をクリックお願いします。
こちらが上昇してもテンションにつながりますw
人気ブログランキング

モデラーズギャラリー
当ラボも投稿しています。
- 関連記事
-
-
PzKpfw I Ausf C その13
-
PzKpfw I Ausf C その12
-
PzKpfw I Ausf C その11
-
PzKpfw I Ausf C その10
-
PzKpfw I Ausf C その9
-