指定期間 の記事一覧
- 2019/02/15 : IMS ヴァイオラ その2 工作箇所 (IMS 1/100 ヴァイオラ)
- 2019/02/07 : IMS ヴァイオラ その1 買ったど~~ (IMS 1/100 ヴァイオラ)
| HOME |
2019.02.15 (Fri)
バンアレン帯の
お誕生日に向けて
子供がチョコを使ったお菓子作りに
精を出していたので、
僕も作ってみた。
チョココーン

ポップコーンから作っても
20分で出来るという
お手軽なくせに、
食べ出したら止まらない奴。
写真の3倍量作っても原価は100円未満。
これなら時々作ってもいいなぁ。
LED Mirage V3のときもそうでしたが、
長期間立たせておくために
ちょこちょこ工作しないと
大変なことになります。
飾っていたら、ある日突然、
どんがらがっしゃ~~ん
ってなったら嫌ですからねぇ。
ということで、
工作その1。
背面のアーマーと本体を接続する
フレームのパーツの赤丸辺りに
1mmの穴をあけて、
真鍮線をぶっさすようにしたほうが
いいでしょう。

ここはパーツが外れる向きに
力がかかるようになっています。
このフレームが本体に
しっかりと接続できていれば
心配ありません。
この位置だったら、
装甲をつけていくと

真鍮線が目立たなくなります。

これはもう最初から
ここに穴を開けてくれ
と言わんばかりですね。
工作その2。
仮組みで判明したヤバイところ。
それは
立たせていると
だんだん前のめりになる。
完成後にだんだん前のめりになって
どんがらがっしゃ~~~ん
となったら嫌です。
対策しましょう。
原因は写真の赤丸の関節。

かなり前に曲がります。
とくに、上の赤丸の位置にある
スネに内蔵されている関節が
曲者です。
接着してしまってもいいんですが、
ポーズが決まらなくなったら
それはそれで嫌なので、
前に曲がらないようにします。
1mmプラ板の切れ端を
2枚接着するだけ。

接着は必ず
流し込みとか
トロトロのムニュッとするのに使う
溶剤系の接着剤を使いましょう。
瞬着だと数年したら取れるかもしれません。
簡単ですねぇ。

2mmプラ棒でもいいかもしれません。
ただ、手元になかったので
1mmプラ板を使っただけです。
これだけで、前に曲がりにくくなります。

左がキット、
右が工作後。
これくらいなら、
背面アーマーの重さと
釣り合ってくれるんじゃないかと。
立たせてみないとわかんないけどね。
お誕生日に向けて
子供がチョコを使ったお菓子作りに
精を出していたので、
僕も作ってみた。
チョココーン

ポップコーンから作っても
20分で出来るという
お手軽なくせに、
食べ出したら止まらない奴。
写真の3倍量作っても原価は100円未満。
これなら時々作ってもいいなぁ。
LED Mirage V3のときもそうでしたが、
長期間立たせておくために
ちょこちょこ工作しないと
大変なことになります。
飾っていたら、ある日突然、
どんがらがっしゃ~~ん
ってなったら嫌ですからねぇ。
ということで、
工作その1。
背面のアーマーと本体を接続する
フレームのパーツの赤丸辺りに
1mmの穴をあけて、
真鍮線をぶっさすようにしたほうが
いいでしょう。

ここはパーツが外れる向きに
力がかかるようになっています。
このフレームが本体に
しっかりと接続できていれば
心配ありません。
この位置だったら、
装甲をつけていくと

真鍮線が目立たなくなります。

これはもう最初から
ここに穴を開けてくれ
と言わんばかりですね。
工作その2。
仮組みで判明したヤバイところ。
それは
立たせていると
だんだん前のめりになる。
完成後にだんだん前のめりになって
どんがらがっしゃ~~~ん
となったら嫌です。
対策しましょう。
原因は写真の赤丸の関節。

かなり前に曲がります。
とくに、上の赤丸の位置にある
スネに内蔵されている関節が
曲者です。
接着してしまってもいいんですが、
ポーズが決まらなくなったら
それはそれで嫌なので、
前に曲がらないようにします。
1mmプラ板の切れ端を
2枚接着するだけ。

接着は必ず
流し込みとか
トロトロのムニュッとするのに使う
溶剤系の接着剤を使いましょう。
瞬着だと数年したら取れるかもしれません。
簡単ですねぇ。

2mmプラ棒でもいいかもしれません。
ただ、手元になかったので
1mmプラ板を使っただけです。
これだけで、前に曲がりにくくなります。

左がキット、
右が工作後。
これくらいなら、
背面アーマーの重さと
釣り合ってくれるんじゃないかと。
立たせてみないとわかんないけどね。
2019.02.07 (Thu)
おこずかいをですね、
ちまちま貯めていたんですよ。
やっと貯まったので、
ついに買ったど~~~!!
IMS 第8弾 ヴァイ・オ・ラ クルマルス2

写真はVolksのHPより拝借。
パイドバイパーでケーニヒが乗ってた機体ですね。

(c)EDIT
このシーンにしびれたんですよね。
この後の展開にもワクワクですよ。
緑の悪魔とかテロルとか登場で
大興奮ですよ。
読んでない人は8巻を買いにいこう!
で、Volksから出てたガレキ版が
ず~~~っと欲しかったんだけど、
手に入れるのが無理だったんですよね。
でも、IMS版ならこっちのボークスで
いつでも買える!
おこずかい貯まったら買える!!
ひゃっは~~~!!
ということで、
暖かくなったらエアブラシとかいうのを
ひっぱりだしてきて
きっちり塗ろうという計画を胸に、
工作を寒い時期に
リビングで終わらせてしまいましょうね。
ということで、仮組み。

MH組んでるなぁという快感。
ちなみに、IMSはあちこちに
ゲート処理が絶望的とか
パーツがはまらないとか
ぽろりするとか
そういうのはデフォなので
暖かい気持ち、
もしくは、
買ってきてテンションマックス
のときに組むことをおすすめします。
土日の2日間をみっちり使って
仮組みしてみました。


うんうん。
かっこいい。
パーツのすりあわせと
長期間の展示を考えた工作
くらいで充分いけそうです。
ちなみに、
2日間もニッパーを握り続けたのは
数年ぶりなので
手にマメが出来てしまいましたw
ちまちま貯めていたんですよ。
やっと貯まったので、
ついに買ったど~~~!!
IMS 第8弾 ヴァイ・オ・ラ クルマルス2

写真はVolksのHPより拝借。
パイドバイパーでケーニヒが乗ってた機体ですね。

(c)EDIT
このシーンにしびれたんですよね。
この後の展開にもワクワクですよ。
緑の悪魔とかテロルとか登場で
大興奮ですよ。
読んでない人は8巻を買いにいこう!
で、Volksから出てたガレキ版が
ず~~~っと欲しかったんだけど、
手に入れるのが無理だったんですよね。
でも、IMS版ならこっちのボークスで
いつでも買える!
おこずかい貯まったら買える!!
ひゃっは~~~!!
ということで、
暖かくなったらエアブラシとかいうのを
ひっぱりだしてきて
きっちり塗ろうという計画を胸に、
工作を寒い時期に
リビングで終わらせてしまいましょうね。
ということで、仮組み。

MH組んでるなぁという快感。
ちなみに、IMSはあちこちに
ゲート処理が絶望的とか
パーツがはまらないとか
ぽろりするとか
そういうのはデフォなので
暖かい気持ち、
もしくは、
買ってきてテンションマックス
のときに組むことをおすすめします。
土日の2日間をみっちり使って
仮組みしてみました。


うんうん。
かっこいい。
パーツのすりあわせと
長期間の展示を考えた工作
くらいで充分いけそうです。
ちなみに、
2日間もニッパーを握り続けたのは
数年ぶりなので
手にマメが出来てしまいましたw
| HOME |