指定期間 の記事一覧
- 2014/07/31 : IMS LEDミラージュ その22 フレームユニット配管 (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/30 : IMS LEDミラージュ その21 フレームユニット (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/29 : IMS LEDミラージュ その20 背中の大物 (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/28 : IMS LEDミラージュ その19 スカートアーマー (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/26 : IMS LEDミラージュ その18 アンクルアーマー (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/24 : IMS LEDミラージュ その17 腰とか足首とか (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/23 : IMS LEDミラージュ その16 細かい調整 (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/22 : IMS LEDミラージュ その15 合わせ目消しとか (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/18 : IMS LEDミラージュ その14 下半身装甲 (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/17 : IMS LEDミラージュ その13 上半身装甲 (IMS LED Mirage (完成))
- 2014/07/14 : ボストン (雑記)
- 2014/07/03 : 1/35 五十鈴華 その22 ぬりぬり (1/35 五十鈴華 (完成))
| HOME |
2014.07.31 (Thu)
なつですねぇ。
急に海に行きたくなりました。
ぽよんぽよんのお腹じゃ
おねーさんには相手にされないかw
ここまでは単純な組み立てでしたが、
ここからは大変になります。
バイクのマフラーとか代表的ですが、
配管ってキッチリ組み上げられた
記憶が無いんですよね。
まずは箱型のダクト(?)から。

これはまだ苦労するほどではなかった。
よかったよかった。

でも、パーツはポロポロ取れやすいので
仮組みはテープが必須です。
もう慣れたけど。
こんだけ組んでも
まだこんなにパーツが残ってるぜ!

パーツ数多いって
ホントなんだねw

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
急に海に行きたくなりました。
ぽよんぽよんのお腹じゃ
おねーさんには相手にされないかw
ここまでは単純な組み立てでしたが、
ここからは大変になります。
バイクのマフラーとか代表的ですが、
配管ってキッチリ組み上げられた
記憶が無いんですよね。
まずは箱型のダクト(?)から。

これはまだ苦労するほどではなかった。
よかったよかった。

でも、パーツはポロポロ取れやすいので
仮組みはテープが必須です。
もう慣れたけど。
こんだけ組んでも
まだこんなにパーツが残ってるぜ!

パーツ数多いって
ホントなんだねw

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.30 (Wed)
土用の丑の日でしたね。
TLがうなぎばっかりで我慢出来なくて
うなぎを自作しました。

豆腐で。
皮を海苔で表現。

うなぎのタレでうまいけど、
隠しきれない敗北感。
全部びんぼが悪いんや。
ごめんなさい。
どうせフレームユニットなんて
タダのバックパックだろうし
すぐ出来るやろーとか思ってました。
ごめんなさい舐めてました。
これだけで、MGクラスやわ。
左玉と真ん中のフレーム。

あんだけイロイロあるのに、
見えなくする勇気スゴイね。
見せたくなるもんなのに。
反対側も。

一言だけど、
これだけで一時間は余裕。
でっかいタマタマがでけた!

いや、でかいわ。
パッツンパッツン。
ホントに1/100なんだよね?w

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
TLがうなぎばっかりで我慢出来なくて
うなぎを自作しました。

豆腐で。
皮を海苔で表現。

うなぎのタレでうまいけど、
隠しきれない敗北感。
全部びんぼが悪いんや。
ごめんなさい。
どうせフレームユニットなんて
タダのバックパックだろうし
すぐ出来るやろーとか思ってました。
ごめんなさい舐めてました。
これだけで、MGクラスやわ。
左玉と真ん中のフレーム。

あんだけイロイロあるのに、
見えなくする勇気スゴイね。
見せたくなるもんなのに。
反対側も。

一言だけど、
これだけで一時間は余裕。
でっかいタマタマがでけた!

いや、でかいわ。
パッツンパッツン。
ホントに1/100なんだよね?w

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.29 (Tue)
ホントに色が決まりません。
いつもなら、考えながらやってたら
工作の間に決まるのですが、
全く答えが出ません。
塗料もLED用に
何種類か買ってきてるんですけどね。
私のイメージではクリームから赤系ですが
v3の設定画だとグレーから青系です。
血の十字架と青系をどうまとめるか、
ゼンゼン決まりません。
赤系にした方がいいかもしれせんが、
それじゃv3っぽくないかな?
あ!赤を○に○ればまとまるか?!
そしたらフレームはあの色にして・・・。
血の十字架が血っぽくなるのも
面白いかも。
この案を詰めていきましょうかね。
ってなんのこっちゃですねw
まだ悩む時間は作れるので
ジックリ悩みます。
というわけで、
まだまだ作るものはありますよ~。
フレームユニット装備にするので
そのためのコマゴマ装備です。

バストブロックと右手用アームガード(?)。
右手のブロックは使わないけど
塗装の練習用にでもしようかな。
ブロックには合わせ目がありますよ。
それではいよいよ大物に取りかかります。

でけぇでけぇ。
MGボール位の大きさです。
これ、二つもあるんよ。
そのボールの表面にパーツが貼り付いて
ドンドンカッコよくなっていきます。

ふと、思い出してパーツをざっと切り出して
確認してみると。
ああ、やっぱり。

ゼンゼン見えねぇ!
ま、ゲート処理しなくてもいいので
楽になるかな。
でも、なんかもったいない。

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもなら、考えながらやってたら
工作の間に決まるのですが、
全く答えが出ません。
塗料もLED用に
何種類か買ってきてるんですけどね。
私のイメージではクリームから赤系ですが
v3の設定画だとグレーから青系です。
血の十字架と青系をどうまとめるか、
ゼンゼン決まりません。
赤系にした方がいいかもしれせんが、
それじゃv3っぽくないかな?
あ!赤を○に○ればまとまるか?!
そしたらフレームはあの色にして・・・。
血の十字架が血っぽくなるのも
面白いかも。
この案を詰めていきましょうかね。
ってなんのこっちゃですねw
まだ悩む時間は作れるので
ジックリ悩みます。
というわけで、
まだまだ作るものはありますよ~。
フレームユニット装備にするので
そのためのコマゴマ装備です。

バストブロックと右手用アームガード(?)。
右手のブロックは使わないけど
塗装の練習用にでもしようかな。
ブロックには合わせ目がありますよ。
それではいよいよ大物に取りかかります。

でけぇでけぇ。
MGボール位の大きさです。
これ、二つもあるんよ。
そのボールの表面にパーツが貼り付いて
ドンドンカッコよくなっていきます。

ふと、思い出してパーツをざっと切り出して
確認してみると。
ああ、やっぱり。

ゼンゼン見えねぇ!
ま、ゲート処理しなくてもいいので
楽になるかな。
でも、なんかもったいない。

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.28 (Mon)
第2回F.M.S.展示会にご参加ありがとうございます。
まだ定員まで余裕がありますので
引き続きを参加を受け付けますので
実行委員までご連絡ください。
で、LEDミラージュは
はやく完成させてF.M.S.用も考えないと。
スカートアーマーは
合わせ目の押し出し跡を
きちんと削っておきましょう。

じゃないと、接着さえ出来ません。
残りのアーマーも同じように
処理します。
やすりがけで毛羽立ったところは
流し込み接着剤で軽くなでてやると
楽に綺麗になります。
でも、やっぱりちゃんと取ってあげたほうが
綺麗っちゃ綺麗。
で、やっと軽装版の組み立てしゅーりょー!

やっぱいいわ。
どう塗るかが問題です。
プランが二つあって
どちらにするかまだ決められないので
大物の組み立てを
先にしてしまいましょう。

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
まだ定員まで余裕がありますので
引き続きを参加を受け付けますので
実行委員までご連絡ください。
で、LEDミラージュは
はやく完成させてF.M.S.用も考えないと。
スカートアーマーは
合わせ目の押し出し跡を
きちんと削っておきましょう。

じゃないと、接着さえ出来ません。
残りのアーマーも同じように
処理します。
やすりがけで毛羽立ったところは
流し込み接着剤で軽くなでてやると
楽に綺麗になります。
でも、やっぱりちゃんと取ってあげたほうが
綺麗っちゃ綺麗。
で、やっと軽装版の組み立てしゅーりょー!

やっぱいいわ。
どう塗るかが問題です。
プランが二つあって
どちらにするかまだ決められないので
大物の組み立てを
先にしてしまいましょう。

ご参加ありがとうございます!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.26 (Sat)
両足できましたです。

隙間は黒瞬着で埋めて
スポンジやすりで仕上げました。
合わせ目のとこに筋彫りをしないといけません。
それは後に取っておきましょう。
というわけで、ここまでできました。

あとはスカートアーマーを仕上げれば
本体がだいたいできあがり。
組み立て終わりが見えてきた!

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング

隙間は黒瞬着で埋めて
スポンジやすりで仕上げました。
合わせ目のとこに筋彫りをしないといけません。
それは後に取っておきましょう。
というわけで、ここまでできました。

あとはスカートアーマーを仕上げれば
本体がだいたいできあがり。
組み立て終わりが見えてきた!

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.24 (Thu)
忙しいのはいいことだって聞きますが
忙しくないほうがいいに決まってます。
ゆっくり時間がほしいよ~。
まだまだ調整が続きますよ。
腰の装甲なんですが。

これってきっちりと位置が決まらないみたいです。
だいたいここかな?って感じです。
こういう"ぐらい折り"みたいなのって
ニガテなんですよね。
なんとか位置を決められないか模索中です。
他の人はどうやってるんだろう?
そしてどうやって接着しよう?
結構問題の多いアンクルアーマーです。
仮止めをばらして位置決めです。

取説の写真を見ても
かなりタイトにスネと組み合わせるみたいです。
キットのままの角度ではそうはなりません。
ダボを一部削ります。

赤丸のところ。
ここが干渉して角度が変わらないので
斜めに削っておきましょう。
ついでに正面になるパーツの
接合面の角度も変えます。

左側が処理済み。
かなり角度を変えました。
キットの角度との比較。

キットのままではピンが短すぎて
足首にとりつけられません。
ここまで角度をつけなくてもいいですが、
スネと隙間がないほうがかっこいいかなと。
このパーツは瞬着でもなんでも
気にせずに使えるので気楽です。
いつも通りにやればいいですからね。
隙間ができたって瞬着で埋められるんだぜ?
苦労してますが、
手を入れたらその分かっこよくなると信じて
がんばりますです。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
忙しくないほうがいいに決まってます。
ゆっくり時間がほしいよ~。
まだまだ調整が続きますよ。
腰の装甲なんですが。

これってきっちりと位置が決まらないみたいです。
だいたいここかな?って感じです。
こういう"ぐらい折り"みたいなのって
ニガテなんですよね。
なんとか位置を決められないか模索中です。
他の人はどうやってるんだろう?
そしてどうやって接着しよう?
結構問題の多いアンクルアーマーです。
仮止めをばらして位置決めです。

取説の写真を見ても
かなりタイトにスネと組み合わせるみたいです。
キットのままの角度ではそうはなりません。
ダボを一部削ります。

赤丸のところ。
ここが干渉して角度が変わらないので
斜めに削っておきましょう。
ついでに正面になるパーツの
接合面の角度も変えます。

左側が処理済み。
かなり角度を変えました。
キットの角度との比較。

キットのままではピンが短すぎて
足首にとりつけられません。
ここまで角度をつけなくてもいいですが、
スネと隙間がないほうがかっこいいかなと。
このパーツは瞬着でもなんでも
気にせずに使えるので気楽です。
いつも通りにやればいいですからね。
隙間ができたって瞬着で埋められるんだぜ?
苦労してますが、
手を入れたらその分かっこよくなると信じて
がんばりますです。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.23 (Wed)
第2回F.M.S.展示会はまだ定員まで余裕があります。
ご参加お待ちしてます。
郵送参加もありますので、
お気軽にお申し込みください。
悪いようにはしないから
前回の記事に載せ忘れw

赤丸の部分のでっぱりが
うまくはまりました。
LEDは細かい調整が続きます。
胸と腹の間に隙間ができていて
グラグラしています。
写真ではわかんないですが
0.5mmくらいの隙間があります。

胸と腹を接続するパーツを削って
ぴったりと合うようにします。

写真じゃ前後の違いがわかりませんw
胸にはでっかい頭と両腕がつきますので
しっかり安定していないと
どんがらがっしゃ~~んの危険があります。
ちょっとしたことですが、重要なとこになります。
これで頭から腰まで安定しました。

安心して立たせられますね。
ふくらはぎのイレーザーエンジンカバーを
処理していないことに気がついて
ちょっと泣けました。

合わせ目は凸エッジ。
このパーツはソリッドカラーなので
パテも使えるので気楽といえば気楽ですが
ニガテなんですよね。
これくらいのゆるいエッジって。
しっかり尖っているエッジなら問題ないんですが。
瞬着で処理しときました。

スポンジやすりとセラミックカンナで
どうにかこうにか。
サフ吹いてから絶望しましょうw

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ご参加お待ちしてます。
郵送参加もありますので、
お気軽にお申し込みください。
前回の記事に載せ忘れw

赤丸の部分のでっぱりが
うまくはまりました。
LEDは細かい調整が続きます。
胸と腹の間に隙間ができていて
グラグラしています。
写真ではわかんないですが
0.5mmくらいの隙間があります。

胸と腹を接続するパーツを削って
ぴったりと合うようにします。

写真じゃ前後の違いがわかりませんw
胸にはでっかい頭と両腕がつきますので
しっかり安定していないと
どんがらがっしゃ~~んの危険があります。
ちょっとしたことですが、重要なとこになります。
これで頭から腰まで安定しました。

安心して立たせられますね。
ふくらはぎのイレーザーエンジンカバーを
処理していないことに気がついて
ちょっと泣けました。

合わせ目は凸エッジ。
このパーツはソリッドカラーなので
パテも使えるので気楽といえば気楽ですが
ニガテなんですよね。
これくらいのゆるいエッジって。
しっかり尖っているエッジなら問題ないんですが。
瞬着で処理しときました。

スポンジやすりとセラミックカンナで
どうにかこうにか。
サフ吹いてから絶望しましょうw

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.22 (Tue)
あちぃっ!!
急に暑くなって死にそうですがみなさまはおげんきでしょうか。
朝からせみがうるさい。

クマゼミが大量発生してかなりたちますが、
アブラゼミをあまりみかけなくなりました。
クマゼミはすんげぇうるさいので嫌い。
なんとか7月中にケリをつけたいLEDですが
合わせ目消しに挑戦しました。
透明瞬着でうまく消えんかなとやってみました。
溶剤系の接着剤では経年変化で
黄色くなることをwaveの1/144で確認済です。
というわけで、合わせ目に瞬着を盛って
スポンジやすりsuper fineで仕上げてみました。

左:処理前、右:処理後
なんとかこれでいけそうです。
ああよかった。
失敗ができないのでかなり慎重になりました。
失敗したらリカバリできないので
(パテとかが使えない)
どきどきもんでした。
こういうどきどき、すごく久しぶりでしたw
肩の外装甲もすり合わせました。

接着できるところは接着しまくってます。
小盾のすり合わせはあきらめました。
設定画を見ても少し開いているようです。
上半身のすり合わせやゲート処理です。

この半透明パーツにも慣れてきました。
最初はどうしたもんか頭を抱えてましたが、
なんとかなるもんです。
塗装前提にして思い切ってやすりをあてるようになってから
どうにか処理できるようになりました。
で、上の写真の胸装甲なんですが、
キットのままではパーツが干渉しあって
うまく合いません。
私だけなんかな?

ということで、丸印の部分に手を加えます。
ってほどでもないけど。

切り欠きを作ってやります。
こうすると重なるパーツのでっぱりが
うまく切り欠きに組み合わさって
きっちりと装甲が取り付けられます。

隙間が空きまくってるとかっこわるいよね。
他の人はそんなことしてなさそうなので
私の組み方が悪いだけかもしれません。
これくらいなら元に戻すのも楽なので
気にせずやってしました。
干渉するとこが結構あるので
どこが当たっているのかを突き止めて
処理するのに意外と時間がかかります。
こういうちまちまも久しぶりなので
楽しんでますよw

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
急に暑くなって死にそうですがみなさまはおげんきでしょうか。
朝からせみがうるさい。

クマゼミが大量発生してかなりたちますが、
アブラゼミをあまりみかけなくなりました。
クマゼミはすんげぇうるさいので嫌い。
なんとか7月中にケリをつけたいLEDですが
合わせ目消しに挑戦しました。
透明瞬着でうまく消えんかなとやってみました。
溶剤系の接着剤では経年変化で
黄色くなることをwaveの1/144で確認済です。
というわけで、合わせ目に瞬着を盛って
スポンジやすりsuper fineで仕上げてみました。

左:処理前、右:処理後
なんとかこれでいけそうです。
ああよかった。
失敗ができないのでかなり慎重になりました。
失敗したらリカバリできないので
(パテとかが使えない)
どきどきもんでした。
こういうどきどき、すごく久しぶりでしたw
肩の外装甲もすり合わせました。

接着できるところは接着しまくってます。
小盾のすり合わせはあきらめました。
設定画を見ても少し開いているようです。
上半身のすり合わせやゲート処理です。

この半透明パーツにも慣れてきました。
最初はどうしたもんか頭を抱えてましたが、
なんとかなるもんです。
塗装前提にして思い切ってやすりをあてるようになってから
どうにか処理できるようになりました。
で、上の写真の胸装甲なんですが、
キットのままではパーツが干渉しあって
うまく合いません。
私だけなんかな?

ということで、丸印の部分に手を加えます。
ってほどでもないけど。

切り欠きを作ってやります。
こうすると重なるパーツのでっぱりが
うまく切り欠きに組み合わさって
きっちりと装甲が取り付けられます。

隙間が空きまくってるとかっこわるいよね。
他の人はそんなことしてなさそうなので
私の組み方が悪いだけかもしれません。
これくらいなら元に戻すのも楽なので
気にせずやってしました。
干渉するとこが結構あるので
どこが当たっているのかを突き止めて
処理するのに意外と時間がかかります。
こういうちまちまも久しぶりなので
楽しんでますよw

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.18 (Fri)
スマホ版のFC2ブログアプリが
更新されてから、
写真のサイズがうまく変えられません。
いつも320pxサイズにしてたのに
倍の640pxになってしまいます。
はやくバグ改善してくれ〜。
腰まで終わったので
一番頭が痛くなりそうな下半身です。
なんで頭が痛いのか?
クリアパーツを組み込まないといけないわけですよ。
これがもし合わなかったら、
何をどうしたらしいのか。
というとこが頭いたくなるわけですよ。
それは置いといて、
普通の半透明(?)装甲から。

ここは合わせ目がありますね。
腿の裏と膝の裏。
あまり目立たないとこなので助かりました。

瞬着でがっちりと接着して
合わせ目の処理もしておきました。
鉄ヤスリでががっと削りましたが
もうそれだけで大丈夫な気がします。
問題のクリアパーツですが。
無問題!!!
かなり疑心暗鬼でしたが、
ここは特に問題ありません。

いや~、パーツが合うのに驚きました。
やればできるじゃん、ボークス。
ほかの部分ももっと煮詰めてくれてると
ありがたかったんだけどなぁw
というわけで、両足揃い!

イヤッホゥゥ~!最高だぜ~!
軽装版の仮組(!)がやっと終わりました。
ゲート処理とか合わせ目消しに
入ろうと思います。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
更新されてから、
写真のサイズがうまく変えられません。
いつも320pxサイズにしてたのに
倍の640pxになってしまいます。
はやくバグ改善してくれ〜。
腰まで終わったので
一番頭が痛くなりそうな下半身です。
なんで頭が痛いのか?
クリアパーツを組み込まないといけないわけですよ。
これがもし合わなかったら、
何をどうしたらしいのか。
というとこが頭いたくなるわけですよ。
それは置いといて、
普通の半透明(?)装甲から。

ここは合わせ目がありますね。
腿の裏と膝の裏。
あまり目立たないとこなので助かりました。

瞬着でがっちりと接着して
合わせ目の処理もしておきました。
鉄ヤスリでががっと削りましたが
もうそれだけで大丈夫な気がします。
問題のクリアパーツですが。
無問題!!!
かなり疑心暗鬼でしたが、
ここは特に問題ありません。

いや~、パーツが合うのに驚きました。
やればできるじゃん、ボークス。
ほかの部分ももっと煮詰めてくれてると
ありがたかったんだけどなぁw
というわけで、両足揃い!

イヤッホゥゥ~!最高だぜ~!
軽装版の仮組(!)がやっと終わりました。
ゲート処理とか合わせ目消しに
入ろうと思います。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.17 (Thu)
ボークスにLapisさんのLED完成品が飾られてます。
やっぱすっごいでかい。
うちには置く場所なんて到底無いので
出来上がったら並べておいてもらうことにします。
2機も並んだら壮観だろうなぁ。
で、その完成品に触発されて、
こっちを先に完成させたいと思います。
目指せ7月中の完成!!
なんかそんなんばっかやなw
ということで、頭部の仮組みです。

やっぱりあちこち干渉したりして
ぴたっと決まりません。
頭部は特に入念にすり合わせします。
一番目立つのはやっぱ顔でしょう。
フレームとマスクが面一になりません。

ここは要修正です。
マスクは削れないので
フレーム側を削ったりなだめたりして
なんとかぴったり合うようにしました。

写真撮るときにずれてしまうというねw
その他のパーツも処理して組上げます。

仮組みのつもりだったけど、
ひさしのパーツは瞬着で接着してしまいました。
そうしないととでもじゃないけど無理。
ホーンは思ってた以上にきっちり取り付けられました。
これはほんと良い予想外。
思ってた以上に装甲が複雑にからみ合ってます。

装甲の上下左右がきちんと収まると
位置が決まります。
どこか一箇所でもずれてると
すべてのパーツが落ちるという
とんでもないことになってます。
すげぇ作りです。
箱根細工かよw
じつはこれまでに胸の装甲とかも
ちょっとした時間でちまちま組上げてたんです。

1/35のLEDミラージュ胸像とか欲しかったんだよなぁ。
というのをこれで慰めてますw
せっかくなので立たせてみました。
足の装甲がまだだけど、
雰囲気は感じられるかと。

うん、やっぱりかっこいい。
横から見ると見事なS字。

心配していた
カウンターウェイトとホーンの位置も
ばっちり決まりました。

一直線にびしっと決まってます。
ここまでの問題は二の腕装甲の合わせ目くらいかな。
あれをどうするか考えないとね。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
やっぱすっごいでかい。
うちには置く場所なんて到底無いので
出来上がったら並べておいてもらうことにします。
2機も並んだら壮観だろうなぁ。
で、その完成品に触発されて、
こっちを先に完成させたいと思います。
目指せ7月中の完成!!
なんかそんなんばっかやなw
ということで、頭部の仮組みです。

やっぱりあちこち干渉したりして
ぴたっと決まりません。
頭部は特に入念にすり合わせします。
一番目立つのはやっぱ顔でしょう。
フレームとマスクが面一になりません。

ここは要修正です。
マスクは削れないので
フレーム側を削ったりなだめたりして
なんとかぴったり合うようにしました。

写真撮るときにずれてしまうというねw
その他のパーツも処理して組上げます。

仮組みのつもりだったけど、
ひさしのパーツは瞬着で接着してしまいました。
そうしないととでもじゃないけど無理。
ホーンは思ってた以上にきっちり取り付けられました。
これはほんと良い予想外。
思ってた以上に装甲が複雑にからみ合ってます。

装甲の上下左右がきちんと収まると
位置が決まります。
どこか一箇所でもずれてると
すべてのパーツが落ちるという
とんでもないことになってます。
すげぇ作りです。
箱根細工かよw
じつはこれまでに胸の装甲とかも
ちょっとした時間でちまちま組上げてたんです。

1/35のLEDミラージュ胸像とか欲しかったんだよなぁ。
というのをこれで慰めてますw
せっかくなので立たせてみました。
足の装甲がまだだけど、
雰囲気は感じられるかと。

うん、やっぱりかっこいい。
横から見ると見事なS字。

心配していた
カウンターウェイトとホーンの位置も
ばっちり決まりました。

一直線にびしっと決まってます。
ここまでの問題は二の腕装甲の合わせ目くらいかな。
あれをどうするか考えないとね。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.14 (Mon)
ボストンとかいうとこに行ってきました。
お仕事で。
Nwebury Streetとかいう、
東京でいうと青山通りになるらしい
オサレな通りでランチしたり、

ボストン美術館行ったり、

MITに行ったり、

フェンウェイパークで

ホットドック食べたり、

前の席のおねーちゃんが
直球ど真ん中ストライクだったり、

上原がホームラン打たれるのをみたり

おねーちゃんは前の席なので
どうやってもフレームに写りこんでしまいますがなにか?
という、1週間をすごしてきました。
お仕事で行ってたんですからね?
だれですか、遊びに行ってたとか言うのは。
あとは、
科学博物館に行ったり、
水族館に行ったり、
ボストン茶会事件博物館に行ったり、
フリーダムトレイルを巡ったり、
ボストンコモンでスイカ味レモネード飲んだり、
なんとかグリルでステーキ食ったり、
リーガルシーフードでロブスター食ったり、
Newbury Streetで
人妻とデートしたり
ショッピングしたり、
トロールに乗って市内を一周したり、
非常に少ない仕事の合間を見つけてやってきました。
かなりのハードスケジュールでぐったりですよ。
こんだけやっといて言うのもなんだけど、
アメリカはいまいち好きになれない。
でも、アメリカのおねーちゃんは好き。
なんか、中国のときも同じこと言ってた気がするけど、
気にしないことにする。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
お仕事で。
Nwebury Streetとかいう、
東京でいうと青山通りになるらしい
オサレな通りでランチしたり、

ボストン美術館行ったり、

MITに行ったり、

フェンウェイパークで

ホットドック食べたり、

前の席のおねーちゃんが
直球ど真ん中ストライクだったり、

上原がホームラン打たれるのをみたり

おねーちゃんは前の席なので
どうやってもフレームに写りこんでしまいますがなにか?
という、1週間をすごしてきました。
お仕事で行ってたんですからね?
だれですか、遊びに行ってたとか言うのは。
あとは、
科学博物館に行ったり、
水族館に行ったり、
ボストン茶会事件博物館に行ったり、
フリーダムトレイルを巡ったり、
ボストンコモンでスイカ味レモネード飲んだり、
なんとかグリルでステーキ食ったり、
リーガルシーフードでロブスター食ったり、
Newbury Streetで
人妻とデートしたり
ショッピングしたり、
トロールに乗って市内を一周したり、
非常に少ない仕事の合間を見つけてやってきました。
かなりのハードスケジュールでぐったりですよ。
こんだけやっといて言うのもなんだけど、
アメリカはいまいち好きになれない。
でも、アメリカのおねーちゃんは好き。
なんか、中国のときも同じこと言ってた気がするけど、
気にしないことにする。

第三次参加申し込み受付中!!
よろしくお願いします。
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.07.03 (Thu)
華さんの塗りも一緒に開始しました。
生徒会長と同じ下地と上塗りにします。

この肌色になるとちょっとどきどきしますw

スカートの中は完全に埋めてます。
はんちらは絶対にさせない鉄壁のガード。
やっぱりもう少し下地を残したいですね。

ただのべた塗りになってしまいました。
久しぶりなので、とりあえずはこのまま進めます。
後から考えましょ。
華さんの髪はミッドナイトブルーにしました。

もっと青っぽくてもよさそうな気がします。
上塗りで対処しましょうかね。
生徒会長のスカートを塗ったついでに
上着の白を。

だいぶ華さんっぽくなってきたかな?
わくわくしてきますw
ジャーマングレーとスピナッチグリーンを塗ってしまえば、
楽しい楽しい似顔絵描きですよ。
・・・はぁ。

第二次参加申し込み受付中!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
生徒会長と同じ下地と上塗りにします。

この肌色になるとちょっとどきどきしますw

スカートの中は完全に埋めてます。
はんちらは絶対にさせない鉄壁のガード。
やっぱりもう少し下地を残したいですね。

ただのべた塗りになってしまいました。
久しぶりなので、とりあえずはこのまま進めます。
後から考えましょ。
華さんの髪はミッドナイトブルーにしました。

もっと青っぽくてもよさそうな気がします。
上塗りで対処しましょうかね。
生徒会長のスカートを塗ったついでに
上着の白を。

だいぶ華さんっぽくなってきたかな?
わくわくしてきますw
ジャーマングレーとスピナッチグリーンを塗ってしまえば、
楽しい楽しい似顔絵描きですよ。
・・・はぁ。

第二次参加申し込み受付中!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
| HOME |