fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

指定期間 の記事一覧

IMS LED その8 腕

2014.05.20 (Tue)
先日出張したトロントで
初めてメジャーの試合を見てきました。

川崎はいなかったけどね。
日本と違う野球でなかなか面白かったです。
次回はもっと近い席でみたいなぁ。
5千円くらいするけど。

やりたかった、バケツポップコーン食べながら
野球観戦。

ものすごくでかくて1/3くらいしか
食べられませんでした。
前の前の席のおっさんは
これをおかわりしてました。
そりゃ太るわ。

街中でメディテック社みつけたり。

ジェイムソン型の社長がいるのかな?

コンビニでカリフォルニアロール買ってきたり。

くそまずい。
寿司だけ売れ残るはずだわ。
ごはんがべっちょり。
具もなんかよくわからん変な味。
こういう無駄な冒険してしまうのも
旅の醍醐味(?)

という出張でございました。


肩のベースとなるパーツは
溶剤系の接着剤で
がっしりと接着します。
こいつに腕のすべてのパーツがぶら下がるので
しっかりしていないと
完成後に
どんがらがっしゃ~~~んになります。

貼り合わせる面の干渉するところと
PCのはみ出る部分を
ちゃんと削ってあげないと
きれいに貼り合わせられません。
それやってもクリップで止めて
接着できるまで保持しとかないと
うまくいきません。

その他の腕パーツも同様。

ゲートを処理しつつ、
接着するパーツはクリップ止め。

肘の関節の軸は太すぎて入らないので
丸から四角に削りました。

このままいれると、テンションがかかりすぎて
パーツが割れてしまいます。
こういうところが結構多いので
組む時は注意が必要ですよ。

こっちの写真がわかりやすいかな。

最初は無理矢理いれてしまったので
PCを保持してるパーツが白化してしまいました。
色はどうでもいいけど、
パーツの劣化が心配です。

なんだかんだで、右腕ができあがり。

ほんとにこれでいいのかなぁ。
かなり不安。

だって、

肩の一次装甲フがこんなに浮いてるし、
装甲同士の隙間も盛大にあります。

大丈夫・・・なんだよね?

これは二次装甲のすり合わせに苦労しそうです。
うん、楽しいね!!



レギュレーション公開!!
F.M.S.公式ホームページへ。


にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング
 | HOME |