指定期間 の記事一覧
- 2014/03/31 : 1/35 五十鈴華 その16 型作り (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/29 : 1/35 五十鈴華 その15 原型完成!! (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/27 : 1/35 五十鈴華 その14 サフチェック (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/26 : 1/35 五十鈴華 その13 仮組 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/25 : 1/35 五十鈴華 その12 細かいとこ (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/24 : タミヤ ダイムラーMKII その17 タイヤの仕上げ (タミヤ ダイムラーMKII(仮完成))
- 2014/03/23 : 1/35 五十鈴華 その11 うで (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/22 : タミヤ ダイムラーMKII その16 パテ埋め (タミヤ ダイムラーMKII(仮完成))
- 2014/03/21 : 1/35 五十鈴華 その10 うで開始 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/20 : 1/35 五十鈴華 その9 アホ毛 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/19 : 1/35 五十鈴華 その8 カテゴリー変更 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/18 : タミヤ ダイムラーMKII その16 生徒会長アガリ! (タミヤ ダイムラーMKII(仮完成))
- 2014/03/17 : 1/35 五十鈴華 その7 美少女とミニスカート (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/16 : 1/35 五十鈴華 その6 おてて (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/15 : 1/35 五十鈴華 その5 スカートアーマー (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/14 : 1/35 五十鈴華 その4 髪型 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/13 : 1/35 五十鈴華 その3 チチもみもみ (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/12 : 1/35 五十鈴華 その2 華さん改造中 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/11 : 1/35 五十鈴華 その1 戦車に添える華 (1/35 五十鈴華 (完成))
- 2014/03/10 : タミヤ ダイムラーMKII その15 (タミヤ ダイムラーMKII(仮完成))
- 2014/03/09 : うさぎさんチーム! (雑記)
- 2014/03/07 : タミヤ ダイムラーMKII その14 再開 (タミヤ ダイムラーMKII(仮完成))
- 2014/03/06 : ドラゴン Sherman? その4 ムラムラしてる? (Sherman?(完成))
- 2014/03/05 : ドラゴン Sherman? その3 みどりでムラムラ (Sherman?(完成))
- 2014/03/04 : ドラゴン Sherman? その2 わけわかめ (Sherman?(完成))
- 2014/03/03 : ドラゴン Sherman? その1 パズル開始 (Sherman?(完成))
- 2014/03/02 : コトブキヤ ジガバチAV その42 完成写真 (ジガバチAV(完成))
- 2014/03/01 : コトブキヤ ジガバチAV その41 少佐とバトー (ジガバチAV(完成))
| HOME |
2014.03.31 (Mon)
もう3月が終わりです。
ほんと早いですね。
ってこないだも書いた気がしますw
3月中に華さんは片付ける予定だったのに
そう簡単には行きませんでしたね。
やっと型です。
その前に新素材を買ってきました。
って使ってる人は使ってるんだけど。

粘土状シリコン。
これを使ってスライド金型みたいなことができればなと。
規定の量を計り取って
横向きに抜きたいところに盛ります。

いわゆる中子ですね。
固まったら思ったよりも
固めでした。

ナイフでサクサク切れます。
型に設置しやすくて
ずれないような形にします。
嫌いな粘土埋め。

3年ほど使った粘土を更新しました。
今回は保育粘土ってのを買ってきました。
伸びが良くて、温度が低くても
柔らかいのでかなり使いやすいです。
まえに使ってた型取り用とかいう奴よりも
使いやすいのは、まだシリコンと接触してないからかも。
そんなに高いモノじゃないから
こまめに新しいのに変えれば
粘土キライもなおる・・・のか?w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ほんと早いですね。
ってこないだも書いた気がしますw
3月中に華さんは片付ける予定だったのに
そう簡単には行きませんでしたね。
やっと型です。
その前に新素材を買ってきました。
って使ってる人は使ってるんだけど。

粘土状シリコン。
これを使ってスライド金型みたいなことができればなと。
規定の量を計り取って
横向きに抜きたいところに盛ります。

いわゆる中子ですね。
固まったら思ったよりも
固めでした。

ナイフでサクサク切れます。
型に設置しやすくて
ずれないような形にします。
嫌いな粘土埋め。

3年ほど使った粘土を更新しました。
今回は保育粘土ってのを買ってきました。
伸びが良くて、温度が低くても
柔らかいのでかなり使いやすいです。
まえに使ってた型取り用とかいう奴よりも
使いやすいのは、まだシリコンと接触してないからかも。
そんなに高いモノじゃないから
こまめに新しいのに変えれば
粘土キライもなおる・・・のか?w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.29 (Sat)
もう三月も終わりますね。
早いなぁ。
まだまだ作りたいものあるのにw
最終サフはエアブラシで。

一緒に写っている妙な物体は
今度記事にします。
最終磨きです。

マイクロファインでやさしくやさしく。
原型ができた!!!

生徒会長より早くできた気がします。
手慣れてきたかな。
早く複製して肌色のキャストにして
仕上げたい!
テンションがものすごく上がっているのに
型作るのに最低2日かかるのが悲しいとこです。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
早いなぁ。
まだまだ作りたいものあるのにw
最終サフはエアブラシで。

一緒に写っている妙な物体は
今度記事にします。
最終磨きです。

マイクロファインでやさしくやさしく。
原型ができた!!!

生徒会長より早くできた気がします。
手慣れてきたかな。
早く複製して肌色のキャストにして
仕上げたい!
テンションがものすごく上がっているのに
型作るのに最低2日かかるのが悲しいとこです。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.27 (Thu)
この間まで沈黙していた桜が
一気に開花しましたね。
花見に行きたいなぁ。
サフチェック開始です。
ざざっと筆で塗っていきます。

エアブラシ用に希釈してたやつが
筆塗りに丁度よかった。
筆塗り用とエアブラシ用の濃度が一緒ってw
そのうっすいサフを筆塗りしたら
こんな風になります。

薄さは勝利!!w
表面はでこぼこなので、
一皮剥くようにやすりをかけます。

スポンジヤスリでシコシコ。
表面処理と一緒に
形状も追い込みます。

たりないとこにはパテ盛ったり
削り込みで形を変えたり。
も、もう少しで完成だ・・・。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
一気に開花しましたね。
花見に行きたいなぁ。
サフチェック開始です。
ざざっと筆で塗っていきます。

エアブラシ用に希釈してたやつが
筆塗りに丁度よかった。
筆塗り用とエアブラシ用の濃度が一緒ってw
そのうっすいサフを筆塗りしたら
こんな風になります。

薄さは勝利!!w
表面はでこぼこなので、
一皮剥くようにやすりをかけます。

スポンジヤスリでシコシコ。
表面処理と一緒に
形状も追い込みます。

たりないとこにはパテ盛ったり
削り込みで形を変えたり。
も、もう少しで完成だ・・・。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.26 (Wed)
うでを整えました。

前腕がまだちょっと太いかな。
靴もきれいにやすりがけです。

土踏まずも彫り込んだので
靴にはみえるでしょ。
仮組。

改めて見ると
なんかへんなポーズだね。
大きくどーーん!

細かいとことか表面は
サフを吹いてからじゃないとわからないですね。
アウトラインは大体よさそうです。
背が高くなってしまったのが
反省点です。
でも、萌えフィギュアにはなってきたかな。
会長と比べると
頭一つ大きいんだね。

桃ちゃんと華さんは同じくらいの身長なので
桃ちゃんと会長の身長差を考えると
これくらいでちょうどよかったのかも。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング

前腕がまだちょっと太いかな。
靴もきれいにやすりがけです。

土踏まずも彫り込んだので
靴にはみえるでしょ。
仮組。

改めて見ると
なんかへんなポーズだね。
大きくどーーん!

細かいとことか表面は
サフを吹いてからじゃないとわからないですね。
アウトラインは大体よさそうです。
背が高くなってしまったのが
反省点です。
でも、萌えフィギュアにはなってきたかな。
会長と比べると
頭一つ大きいんだね。

桃ちゃんと華さんは同じくらいの身長なので
桃ちゃんと会長の身長差を考えると
これくらいでちょうどよかったのかも。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.25 (Tue)
最近目がかゆくなってきました。
花粉か黄砂が原因だと思います。
毎年のことですが、
症状はあまり激しくないので
なんとかなってますが、
重症の人は大変だろうなぁ。
うでのデコボコをやすりで
綺麗にならしました。

相変わらず、シワがよくわかりません。
パテが足りなかった所と
袖口にモリモリします。

固まってから形状をだします。
やっぱり柔らかいうちに
形状を作れません。
エポパテを変えてみるかなぁ。
くつです。

かかと回りと甲部分を作りました。
これも固まってから削り込みます。
細かいことが出来るようになってきました。
コツを掴むまで時間がかかりました。
やっぱり何度もやらないと
出来るようにはならないねw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
花粉か黄砂が原因だと思います。
毎年のことですが、
症状はあまり激しくないので
なんとかなってますが、
重症の人は大変だろうなぁ。
うでのデコボコをやすりで
綺麗にならしました。

相変わらず、シワがよくわかりません。
パテが足りなかった所と
袖口にモリモリします。

固まってから形状をだします。
やっぱり柔らかいうちに
形状を作れません。
エポパテを変えてみるかなぁ。
くつです。

かかと回りと甲部分を作りました。
これも固まってから削り込みます。
細かいことが出来るようになってきました。
コツを掴むまで時間がかかりました。
やっぱり何度もやらないと
出来るようにはならないねw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.24 (Mon)
三連休明けは休み癖がついてて
仕事がはかどりません。
一日中模型してたいけど、
ほんとにそうなると退屈になるんだろうなぁw
相変わらず、タイヤをごちょごちょしてますが。
基本的には凸凹を全て埋めています。
パテが硬化したら余分なところを
綺麗に削ります。

側面に在った刻印も消去。
久しぶりにサークルカッターを取り出して
0.3mmプラ板から輪っかを切り出します。

Gundam Scratch Build Manualにも
上手な切り出し方が載ってましたが、
おんなじことやってました。
たどり着くトコはみんな一緒みたいです。
タイヤのホイール部分の
ナットみたいなモールドを
全て削除します。

1mmタガネでやれば
あっという間に綺麗にできます。
プラ板の輪っかをホイールにハメます。

ハメた写真を撮ったので、
これがハメ撮りw
サイズが合わなかったのでやりなおし。
サイズを変更して新しく切り出しました。

輪っかの幅は0.5mmくらい。
今度はよさそうです。

中心の六角ナットを
1mmプラ棒へ変更しました。

これでタイヤの完成。
でこぼこを埋めて、回転体にしてやりました。
色とお絵かきで回ってるタイヤにみえるはず
という予定です。
実際に回すのは大変ですからね。
これを複製して数を揃えたら、
車体も完成です。
そろそろ複製工程に入ろう。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
仕事がはかどりません。
一日中模型してたいけど、
ほんとにそうなると退屈になるんだろうなぁw
相変わらず、タイヤをごちょごちょしてますが。
基本的には凸凹を全て埋めています。
パテが硬化したら余分なところを
綺麗に削ります。

側面に在った刻印も消去。
久しぶりにサークルカッターを取り出して
0.3mmプラ板から輪っかを切り出します。

Gundam Scratch Build Manualにも
上手な切り出し方が載ってましたが、
おんなじことやってました。
たどり着くトコはみんな一緒みたいです。
タイヤのホイール部分の
ナットみたいなモールドを
全て削除します。

1mmタガネでやれば
あっという間に綺麗にできます。
プラ板の輪っかをホイールにハメます。

ハメた写真を撮ったので、
これがハメ撮りw
サイズが合わなかったのでやりなおし。
サイズを変更して新しく切り出しました。

輪っかの幅は0.5mmくらい。
今度はよさそうです。

中心の六角ナットを
1mmプラ棒へ変更しました。

これでタイヤの完成。
でこぼこを埋めて、回転体にしてやりました。
色とお絵かきで回ってるタイヤにみえるはず
という予定です。
実際に回すのは大変ですからね。
これを複製して数を揃えたら、
車体も完成です。
そろそろ複製工程に入ろう。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.23 (Sun)
連休も最終日ですね。
あっという間です。
もっと模型したかったなぁ。
一度外した腕を
瞬着の点付けで仮組して作業します。
パテよりも剥がしやすいので
瞬着で仮組してます。
作っておいた手を仮付けして
腕の長さのバランスを調整します。

こんなもんかな。
腕がぐにゃぐにゃですね。
そんなもん、上からパテを盛ればいいんや。

ということで、ざっくりと盛ってみました。
肘と前腕の骨を意識しながらやってみました。
硬化してから盛り削りで
形状を追い込みます。
芯もパテなので、削り込みとか
ポーズ変更が楽になります。
やっぱり同一素材が一番。
真鍮線接続をあまり使わない理由は
これだったりします。
靴を作り始めましたが、
こまか~~~い。

足の甲のベロみたいなとこです。
ちょこっとだけ盛りあがったのが
わかるでしょうか?
でも、これがないと靴には見えない。
大きめの写真でどーん。

ほぼ新造になってしまいました。
レジンがほとんど見えないですね。
前回作ったのは芯にしかなってないというw
どんだけひどかったんだって話ですよ。
パテが余ってたので
リボンに肉付けしました。

写真じゃよくわかりませんが、
やっと立体的になりました。
立体物作ってるのに平面的に作ってしまうって
ほんと思い込みは怖い。
脳で変換せずに観察したい。
どうにかこうにか、
ようやく完成が見えてきた!

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
あっという間です。
もっと模型したかったなぁ。
一度外した腕を
瞬着の点付けで仮組して作業します。
パテよりも剥がしやすいので
瞬着で仮組してます。
作っておいた手を仮付けして
腕の長さのバランスを調整します。

こんなもんかな。
腕がぐにゃぐにゃですね。
そんなもん、上からパテを盛ればいいんや。

ということで、ざっくりと盛ってみました。
肘と前腕の骨を意識しながらやってみました。
硬化してから盛り削りで
形状を追い込みます。
芯もパテなので、削り込みとか
ポーズ変更が楽になります。
やっぱり同一素材が一番。
真鍮線接続をあまり使わない理由は
これだったりします。
靴を作り始めましたが、
こまか~~~い。

足の甲のベロみたいなとこです。
ちょこっとだけ盛りあがったのが
わかるでしょうか?
でも、これがないと靴には見えない。
大きめの写真でどーん。

ほぼ新造になってしまいました。
レジンがほとんど見えないですね。
前回作ったのは芯にしかなってないというw
どんだけひどかったんだって話ですよ。
パテが余ってたので
リボンに肉付けしました。

写真じゃよくわかりませんが、
やっと立体的になりました。
立体物作ってるのに平面的に作ってしまうって
ほんと思い込みは怖い。
脳で変換せずに観察したい。
どうにかこうにか、
ようやく完成が見えてきた!

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.22 (Sat)
スカウトカーもやらないと完成しません。
はやく完成したとこがみたいのに。
というわけで、華さんを作っている時に
余ったパテを使って
ちまちまとパテでスカウトカーを進めてました。
このタイヤを

埋めたて。

でこぼこを全て埋めています。
余分なパテを取り除いたら
基本形の出来あがり。
こちらもはやく仕上げてしまいたいですね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
はやく完成したとこがみたいのに。
というわけで、華さんを作っている時に
余ったパテを使って
ちまちまとパテでスカウトカーを進めてました。
このタイヤを

埋めたて。

でこぼこを全て埋めています。
余分なパテを取り除いたら
基本形の出来あがり。
こちらもはやく仕上げてしまいたいですね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.21 (Fri)
2年くらい前に予約した
ボークスのIMSシリーズのLEDミラージュが
ようやく4月に発売されるらしいです。
いや~、待った待った。
FSS関連はいっつも長期間待たされるね。
待つのに慣れ切ってしまってるところがww
待った甲斐は十分ありそうで楽しみです。
届くまでにこいつらは完成させたいなぁ。
やっと腕に入ります。
なんでかわからないけど、
体と腕って同時進行しないんですよね。
肩がきまらないと
肩口が作れないのもありますが、
苦手だから後回しにするからかな。
ということで、やっと腕です。
細長くして固めておいたパテを使います。
適当な長さでカット。

適当に肩口にパテでくっつけます。

肩口にはハンドクリームを塗って
パテが剥がれやすいようにしてます。
ただ待ってるだけなのも時間が無駄なので
リボンを付けました。

もう一工夫ほしいか。
アホ毛も変更しました。
こっちの方がいいかな。
肩のパテが半硬化くらいで
一度取り外してから完全硬化させます。
一体物にするんだったら必要ないですけどね。

ポーズ変更がやりやすいように
腕は別パーツ化します。
ついでに足も取り外して
足首まわりも作りましょう。
すっかり忘れてました。
足の甲から脛まで滑らかにつながるように。

一つ前の写真と比べると
格段に人っぽくなったと思います。
ちょっとしたことで人っぽくなりますが、
そのちょっとしたことがわかりません。
女体人体の神秘。
足先から頭までのラインが
なんとか出来あがりました。

つま先を揃えて内股にすると
華さんっぽい感じになるよね。
中心線さえ出とけばなんとかなると思うけど、
その中心線が難しいです。
残すは細々したところ。
それもやっぱり時間かかりそう~。
でも、もう少しだ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ボークスのIMSシリーズのLEDミラージュが
ようやく4月に発売されるらしいです。
いや~、待った待った。
FSS関連はいっつも長期間待たされるね。
待つのに慣れ切ってしまってるところがww
待った甲斐は十分ありそうで楽しみです。
届くまでにこいつらは完成させたいなぁ。
やっと腕に入ります。
なんでかわからないけど、
体と腕って同時進行しないんですよね。
肩がきまらないと
肩口が作れないのもありますが、
苦手だから後回しにするからかな。
ということで、やっと腕です。
細長くして固めておいたパテを使います。
適当な長さでカット。

適当に肩口にパテでくっつけます。

肩口にはハンドクリームを塗って
パテが剥がれやすいようにしてます。
ただ待ってるだけなのも時間が無駄なので
リボンを付けました。

もう一工夫ほしいか。
アホ毛も変更しました。
こっちの方がいいかな。
肩のパテが半硬化くらいで
一度取り外してから完全硬化させます。
一体物にするんだったら必要ないですけどね。

ポーズ変更がやりやすいように
腕は別パーツ化します。
ついでに足も取り外して
足首まわりも作りましょう。
すっかり忘れてました。
足の甲から脛まで滑らかにつながるように。

一つ前の写真と比べると
格段に人っぽくなったと思います。
ちょっとしたことで人っぽくなりますが、
そのちょっとしたことがわかりません。
足先から頭までのラインが
なんとか出来あがりました。

つま先を揃えて内股にすると
華さんっぽい感じになるよね。
中心線さえ出とけばなんとかなると思うけど、
その中心線が難しいです。
残すは細々したところ。
それもやっぱり時間かかりそう~。
でも、もう少しだ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.20 (Thu)
そろそろガンプラにも
戻らんといかんかな~
とか考えつつあります。
F.M.S.の制作ネタも降ってきました。
2つ案があるので、
どっちにするか
しばらく考えることにします。
まだ時間もあるしね。
というわけで(?)
F.M.S.2のHPをリニューアルしました。

ロゴも一新して(エ
気分も新たに準備していきます。
情報は決まったものからどんどん公開しますので
お楽しみに!
パテを細く延ばしてから
くるくる丸めて硬化させます。

太さ0.4mmくらい?
パテを細くするコツもつかめてきました。
アホ毛と言えば華さん。
華さんと言えばアホ毛。

前回は断念しましたからね。
今回は付けられて満足です。
あいかわらず、間違い探しレベルの写真です。

前髪を彫り込んでから
上着の裾と襟を付けました。
ここまで進むと出来あがりが近付いてきた気がします。
まだ腕が残ってるんだけどね。
腕より先に作り始めてた手です。
削りすぎたとことかにパテを盛って
整形しました。

写真で拡大してみると
もうすこし彫り込みたくなります。
自然な感じになったかな。
女の子の手っぽくみえるかな?

手首まで作っておいた方が良さそうです。
また橈骨とか尺骨とか考えるか。
ガル蔵さん以来かな。
この手を見せたら、気持ちワルイって言われました。
誉め言葉と受け取っておこうw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
戻らんといかんかな~
とか考えつつあります。
F.M.S.の制作ネタも降ってきました。
2つ案があるので、
どっちにするか
しばらく考えることにします。
まだ時間もあるしね。
というわけで(?)
F.M.S.2のHPをリニューアルしました。

ロゴも一新して(エ
気分も新たに準備していきます。
情報は決まったものからどんどん公開しますので
お楽しみに!
パテを細く延ばしてから
くるくる丸めて硬化させます。

太さ0.4mmくらい?
パテを細くするコツもつかめてきました。
アホ毛と言えば華さん。
華さんと言えばアホ毛。

前回は断念しましたからね。
今回は付けられて満足です。
あいかわらず、間違い探しレベルの写真です。

前髪を彫り込んでから
上着の裾と襟を付けました。
ここまで進むと出来あがりが近付いてきた気がします。
まだ腕が残ってるんだけどね。
腕より先に作り始めてた手です。
削りすぎたとことかにパテを盛って
整形しました。

写真で拡大してみると
もうすこし彫り込みたくなります。
自然な感じになったかな。
女の子の手っぽくみえるかな?

手首まで作っておいた方が良さそうです。
また橈骨とか尺骨とか考えるか。
ガル蔵さん以来かな。
この手を見せたら、気持ちワルイって言われました。
誉め言葉と受け取っておこうw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.19 (Wed)
カテゴリーB!
火車です!
じゃなくて、
まだまだ続く華さんです。
やっぱりカテゴリーがおかしい気がするので
華さんカテゴリーを作り直しました。
なんかすっきりした。
なんでこんなに時間がかかってるかというと、
手を動かすより
設定画を見てる時間が長いので
なかなか終わりません。
生徒会長がなんだかんだで1ヶ月半くらいですから
華さんもそれくらいかかるか?
少しは早く作れるようになりたいなぁ。
スカートを作り直しました。
こんどは前よりはいいかな。

スカートもこれで終わりじゃなくて、
ちょこちょこと手を入れ続けますが。
制服の上を着せます。
薄くパテを盛って作ります。

やっぱりむずかしい。
リボンを大きめに作ってごまかしましょう。
前髪をさらにボリュームアップ。
設定画の横顔を参考にします。

髪はやっぱりむずかしい。
ぐにゅっと曲げたパテを準備してました。

こいつを成形して

アホ毛にします。

まだ太いかな。
これは作り直した方が良さそうです。
う~ん、むずかしい。
試行錯誤で挑みますかね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
火車です!
じゃなくて、
まだまだ続く華さんです。
やっぱりカテゴリーがおかしい気がするので
華さんカテゴリーを作り直しました。
なんかすっきりした。
なんでこんなに時間がかかってるかというと、
手を動かすより
設定画を見てる時間が長いので
なかなか終わりません。
生徒会長がなんだかんだで1ヶ月半くらいですから
華さんもそれくらいかかるか?
少しは早く作れるようになりたいなぁ。
スカートを作り直しました。
こんどは前よりはいいかな。

スカートもこれで終わりじゃなくて、
ちょこちょこと手を入れ続けますが。
制服の上を着せます。
薄くパテを盛って作ります。

やっぱりむずかしい。
リボンを大きめに作ってごまかしましょう。
前髪をさらにボリュームアップ。
設定画の横顔を参考にします。

髪はやっぱりむずかしい。
ぐにゅっと曲げたパテを準備してました。

こいつを成形して

アホ毛にします。

まだ太いかな。
これは作り直した方が良さそうです。
う~ん、むずかしい。
試行錯誤で挑みますかね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.18 (Tue)
今週のGBFも面白かったですね。
コレは涙が出そうになった。

これはずるいわ~。
バーニーとクリスが幸せそうなんて。
毎週アニメを楽しみにしてるのは
ほんとに一年ぶり。
ガルパン以来ww

またガルパンかよ。
さてw
生徒会長も進んでるんですよ。
忘れてないですよ。
表面処理とかジミ~~な作業なので
あんまり写真撮ってません。
サフを筆塗りして最終チェック!

これで大体おっけーです。
ボタンはリベットとかいろいろ考えました。
伸ばしランナーから薄切りしてとかも試してみましたが
同じ厚さにするのが難しくて断念しました。
Gundam Scratch Build Manual 2に
いい方法が載っていたので、
先に買っていたらそれでやってたなぁ。
結局はボルトみたいなやつから
中心の0.2mmくらいの○を移植することにしました。

薄くそぎ取るのも大変なのに、
目を離すと、どこに行ったか分からなくなります。
それを瞬着でちょんちょんと。

今度は許容範囲かな。
これで生徒会長はできあがり。
塗りに入れますが、
もう1ヶ所だけ車体の方に手を入れたいので
華さんが複製工程になるまで
このままオアズケにしておきます。
そっちもボチボチやらないとなぁ。
華さんやってるとついつい忘れちゃうんだよなぁw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
コレは涙が出そうになった。

これはずるいわ~。
バーニーとクリスが幸せそうなんて。
毎週アニメを楽しみにしてるのは
ほんとに一年ぶり。
ガルパン以来ww

またガルパンかよ。
さてw
生徒会長も進んでるんですよ。
忘れてないですよ。
表面処理とかジミ~~な作業なので
あんまり写真撮ってません。
サフを筆塗りして最終チェック!

これで大体おっけーです。
ボタンはリベットとかいろいろ考えました。
伸ばしランナーから薄切りしてとかも試してみましたが
同じ厚さにするのが難しくて断念しました。
Gundam Scratch Build Manual 2に
いい方法が載っていたので、
先に買っていたらそれでやってたなぁ。
結局はボルトみたいなやつから
中心の0.2mmくらいの○を移植することにしました。

薄くそぎ取るのも大変なのに、
目を離すと、どこに行ったか分からなくなります。
それを瞬着でちょんちょんと。

今度は許容範囲かな。
これで生徒会長はできあがり。
塗りに入れますが、
もう1ヶ所だけ車体の方に手を入れたいので
華さんが複製工程になるまで
このままオアズケにしておきます。
そっちもボチボチやらないとなぁ。
華さんやってるとついつい忘れちゃうんだよなぁw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.17 (Mon)
ボークスからジガバチと
仲間たちを回収してきました。
入賞は出来なかったけど、
思ったより票が入っていました。
入れてくれた人ありがとうございました!
入賞を狙うなら、
もっと目を引くような奴じゃないとダメだね。
次回は9月辺りって言ってました。
完成品があったら参加しようかな。
なんか、華さんの記事ばっかになってしまいました。
作業すること沢山あるんだもの。
確認のためにてきとーに目を描いてみました。

前回より描き易くなってました。
華さんっぽく見えますよね。

前の華さんっぽい人から
だいぶ華さんに近付いたかな。
口はどうしようかなぁ。
彫刻する?描く?悩む。
スカートを切りそろえて
長さを合わせました。

すんごいミニです。
でも、おぱんつは絶対にみせない。
美少女ミニスカート生足って
リアルにいたら
正気を保てる自信はありませんw
フレア?ひだ?を彫り込んでみましたが

なんか違うんだよなぁ。
またまた設定画とにらめっこ。
角度が違うみたいなので
またパテをモリモリです。

こういうのを一度でビシっと決めたい。
パテを練ったのでついでに手も修正します。

結構上達してきた気がします。
思ったように作れるようになってきました。
つまようじとナイフだけでも
意外とできるもんです。
スパチュラも欲しいんだけどね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
仲間たちを回収してきました。
入賞は出来なかったけど、
思ったより票が入っていました。
入れてくれた人ありがとうございました!
入賞を狙うなら、
もっと目を引くような奴じゃないとダメだね。
次回は9月辺りって言ってました。
完成品があったら参加しようかな。
なんか、華さんの記事ばっかになってしまいました。
作業すること沢山あるんだもの。
確認のためにてきとーに目を描いてみました。

前回より描き易くなってました。
華さんっぽく見えますよね。

前の華さんっぽい人から
だいぶ華さんに近付いたかな。
口はどうしようかなぁ。
彫刻する?描く?悩む。
スカートを切りそろえて
長さを合わせました。

すんごいミニです。
でも、おぱんつは絶対にみせない。
美少女ミニスカート生足って
リアルにいたら
正気を保てる自信はありませんw
フレア?ひだ?を彫り込んでみましたが

なんか違うんだよなぁ。
またまた設定画とにらめっこ。
角度が違うみたいなので
またパテをモリモリです。

こういうのを一度でビシっと決めたい。
パテを練ったのでついでに手も修正します。

結構上達してきた気がします。
思ったように作れるようになってきました。
つまようじとナイフだけでも
意外とできるもんです。
スパチュラも欲しいんだけどね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.16 (Sun)
この本すごい!
ガンダムスクラッチビルドマニュアルの
続編が発売されました。
これすごいテクニック満載です。
自分で辿り着いてるのも結構ありますが、
それ以上に細かいテクから
目から鱗のテクまで満載です。
ウルトラテクニックのお祭りや〜w
スクラッチするしないに関わらず、
一冊持っておいた方がいい本です。
とりあえず、だまされたと思って買うべし。
テクを応用したいフィギュアですが、
人形を見るときに一番に見るのは
顔と手です。
ガンプラでも一緒ですよね。
特に人形では手で演技してもらわないといけないので
今回は念入りに作りたいと思います。
前回秋山殿を作ってた時に気がついた方法を
ブラッシュアップすればなんとかいけるんじゃないかな。
というわけで、早速。

パテを薄く延ばして、切り込みを入れておきます。
あとはいい感じになるようにw

右手左手大きさ揃えて。

なかなか同じ大きさになりません。
難しい。
沢山作って大きさが合いそうな奴を使う作戦に変更です。
ビシっと一つで決まればいいのに、
まだまだ無理。
気が付いたら右手ばっかり作ってたりしますw

左側の手がイメージに近いかな。
レジンに置換して柔らかいうちに
形状を変更する方法も試してみたい。
幅なんて2mm弱なんですが、
慣れてきたのか、
前回よりも作業出来るようになりました。

細かくパテを盛れるようになったのが
一番の進歩です。
細かな修正が出来るようになりました。
白魚のような手を目指してがんばります。
ところで、こんなもん自分で抜けるのか?
すごく苦労しそう。
粘土シリコンを考えてみるかなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
![]() | ガンダム スクラッチ ビルド マニュアル (2) (電撃ホビーマガジンHOW TOシリーズ) (2014/03/14) 岬光彰 商品詳細を見る |
ガンダムスクラッチビルドマニュアルの
続編が発売されました。
これすごいテクニック満載です。
自分で辿り着いてるのも結構ありますが、
それ以上に細かいテクから
目から鱗のテクまで満載です。
ウルトラテクニックのお祭りや〜w
スクラッチするしないに関わらず、
一冊持っておいた方がいい本です。
とりあえず、だまされたと思って買うべし。
テクを応用したいフィギュアですが、
人形を見るときに一番に見るのは
顔と手です。
ガンプラでも一緒ですよね。
特に人形では手で演技してもらわないといけないので
今回は念入りに作りたいと思います。
前回秋山殿を作ってた時に気がついた方法を
ブラッシュアップすればなんとかいけるんじゃないかな。
というわけで、早速。

パテを薄く延ばして、切り込みを入れておきます。
あとはいい感じになるようにw

右手左手大きさ揃えて。

なかなか同じ大きさになりません。
難しい。
沢山作って大きさが合いそうな奴を使う作戦に変更です。
ビシっと一つで決まればいいのに、
まだまだ無理。
気が付いたら右手ばっかり作ってたりしますw

左側の手がイメージに近いかな。
レジンに置換して柔らかいうちに
形状を変更する方法も試してみたい。
幅なんて2mm弱なんですが、
慣れてきたのか、
前回よりも作業出来るようになりました。

細かくパテを盛れるようになったのが
一番の進歩です。
細かな修正が出来るようになりました。
白魚のような手を目指してがんばります。
ところで、こんなもん自分で抜けるのか?
すごく苦労しそう。
粘土シリコンを考えてみるかなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.15 (Sat)
コジマさんのフルスクラッチ講座の
連載が始まりました。
ホビコムHP
動画もありますが、コジマさんの声が入ってなかったですね。
オリジナルの音声入り動画は尺が長すぎて、
音声は全部消されたんじゃないかとw
よーし、これを読んで
私もフルスクラッチしちゃうぞ~。
で、絶賛フルスクラッチ中の華さんなんですが、
前回は顔を描くときにものすご苦労したので
前髪を変更します。
目にかからないように前髪の位置の変更です。

スカートを履かせました。

胴が長く感じていましたが
設定画の通りに作ってると
いい感じになるもんですねぇ。
自分の感覚がいかに変かわかります。
やっぱり数をこなさないと
わかんないことって
沢山ありますね。
またパテの硬化待ちです。
なんかこの時間がもったいない。
その間は生徒会長やってるんですけどね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
連載が始まりました。
ホビコムHP
動画もありますが、コジマさんの声が入ってなかったですね。
オリジナルの音声入り動画は尺が長すぎて、
音声は全部消されたんじゃないかとw
よーし、これを読んで
私もフルスクラッチしちゃうぞ~。
で、絶賛フルスクラッチ中の華さんなんですが、
前回は顔を描くときにものすご苦労したので
前髪を変更します。
目にかからないように前髪の位置の変更です。

スカートを履かせました。

胴が長く感じていましたが
設定画の通りに作ってると
いい感じになるもんですねぇ。
自分の感覚がいかに変かわかります。
やっぱり数をこなさないと
わかんないことって
沢山ありますね。
またパテの硬化待ちです。
なんかこの時間がもったいない。
その間は生徒会長やってるんですけどね。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.14 (Fri)
昨晩はそろそろ寝るかと思ってたら
突然大音響でスマホが鳴り出しました。
何かと思ったら地震警報!
幸いうちでは全く揺れを感じませんでした。
大きな被害もなかったようで安心しました。
始めて鳴りましたが、びっくりしますね。
寝てたら現状把握さえ難しいかもしれません。
練習させてもらえるといいのにな。
3時過ぎにやっと寝れたと思ったら、
5時に目覚ましが大音量で鳴り出しました。
どうやら時計の電池の入れ替えをしたらしく、
そのときに目覚ましのスイッチが
入ったままになっていたらしいです。
というわけで、絶賛睡眠不足。
2時間睡眠2回はつらいわ。
しかも今日は飲み会というね。
悪酔い確定。
髪の毛ってむずかしいね。
後姿。

ふんわりなってる感じをだしたいけど、
なかなかうまくいきません。
しばらくは盛ったり削ったりが
つづきそうです。
あ、お尻はちいさくしてます。
好み排除規定。
前髪も。

後からもったところに段差があるので
これもしばらくはあーでもない
こーでもないが続きます。
前回は顔が描けなかったので
前髪はやりなおします。
少佐を作ってなにか掴めた気がするし。
左腰の修正です。
張り出し過ぎていた部分を
丸くまとめました。

これで素体としては
一応の完成かな。
はやく制服を着せてあげたい。
生徒会長と並べると
華さんでかい。

身長を測ってみたら、1mmちょいでかくなってました。
実寸に換算すると約4cm。
バレー部の妙ちゃんと同じ背になってる。
う~~~ん。
どうするかなぁ。
この華さんを見て設定よりも背が高いって
まずわかんないと思うけど、
ポーズ変えるときになんとかするか。
制服着せてみて、変だったら
お腹を短くするかな。
お腹で調節するって
ガンプラみたいw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
突然大音響でスマホが鳴り出しました。
何かと思ったら地震警報!
幸いうちでは全く揺れを感じませんでした。
大きな被害もなかったようで安心しました。
始めて鳴りましたが、びっくりしますね。
寝てたら現状把握さえ難しいかもしれません。
練習させてもらえるといいのにな。
3時過ぎにやっと寝れたと思ったら、
5時に目覚ましが大音量で鳴り出しました。
どうやら時計の電池の入れ替えをしたらしく、
そのときに目覚ましのスイッチが
入ったままになっていたらしいです。
というわけで、絶賛睡眠不足。
2時間睡眠2回はつらいわ。
しかも今日は飲み会というね。
悪酔い確定。
髪の毛ってむずかしいね。
後姿。

ふんわりなってる感じをだしたいけど、
なかなかうまくいきません。
しばらくは盛ったり削ったりが
つづきそうです。
あ、お尻はちいさくしてます。
好み排除規定。
前髪も。

後からもったところに段差があるので
これもしばらくはあーでもない
こーでもないが続きます。
前回は顔が描けなかったので
前髪はやりなおします。
少佐を作ってなにか掴めた気がするし。
左腰の修正です。
張り出し過ぎていた部分を
丸くまとめました。

これで素体としては
一応の完成かな。
はやく制服を着せてあげたい。
生徒会長と並べると
華さんでかい。

身長を測ってみたら、1mmちょいでかくなってました。
実寸に換算すると約4cm。
バレー部の妙ちゃんと同じ背になってる。
う~~~ん。
どうするかなぁ。
この華さんを見て設定よりも背が高いって
まずわかんないと思うけど、
ポーズ変えるときになんとかするか。
制服着せてみて、変だったら
お腹を短くするかな。
お腹で調節するって
ガンプラみたいw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.13 (Thu)
シャーマンってカテゴリなんですが、
どこがシャーマンやねん。
(追記:カテゴリを変更しました)
エロオヤジがフィギュア作って
興奮してるだけですがな。
ということで、今日もシコシコと
フィギュアを作ります。
しかし、エロサイトみたいな単語が飛び交ってるなw
鬼門の乳です。
ただの脂肪の塊です。
私のお腹と大差ないはずなのに。なのに。
あらがえないw
水着姿の設定画を見ながら
垂れないようにもみもみ。
華さんはきょぬー。

ハァハァできるようなラインになってるでしょうか。
不思議なことに自分で作ってるものには
全く興奮しない。
元々フィギュアで興奮しないのとはまた別な気がする。
人間を作ってた時のキリスト教の神様も
きっとこんな気分だったんじゃないだろうかw
今回は鎖骨もがんばってみました。
写真じゃ全然わかりませんね。
72で苦労した分、35だと作りやすいですね。
なんでもやっておくものです。
なんか胴が長くみえます。
スカートをはかせれば大丈夫なはずです。
これ以上やると乳の形が変わってしまうので
硬化待ち。
その間に頭にとりかかります。
まずはヘルメットをかぶってもらいました。

すっぽり。
頭と髪の毛のラインを変更します。
おかしく見える原因の一つが
髪のボリュームのようです。
設定画があるとじっくりみながら作れます。
前回は公式に載ってる一枚絵だけでしたから
今回は前よりももっと突き詰めていきますよ~。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
どこがシャーマンやねん。
(追記:カテゴリを変更しました)
エロオヤジがフィギュア作って
興奮してるだけですがな。
ということで、今日もシコシコと
フィギュアを作ります。
しかし、エロサイトみたいな単語が飛び交ってるなw
鬼門の乳です。
ただの脂肪の塊です。
私のお腹と大差ないはずなのに。なのに。
あらがえないw
水着姿の設定画を見ながら
垂れないようにもみもみ。
華さんはきょぬー。

ハァハァできるようなラインになってるでしょうか。
不思議なことに自分で作ってるものには
全く興奮しない。
元々フィギュアで興奮しないのとはまた別な気がする。
人間を作ってた時のキリスト教の神様も
きっとこんな気分だったんじゃないだろうかw
今回は鎖骨もがんばってみました。
写真じゃ全然わかりませんね。
72で苦労した分、35だと作りやすいですね。
なんでもやっておくものです。
なんか胴が長くみえます。
スカートをはかせれば大丈夫なはずです。
これ以上やると乳の形が変わってしまうので
硬化待ち。
その間に頭にとりかかります。
まずはヘルメットをかぶってもらいました。

すっぽり。
頭と髪の毛のラインを変更します。
おかしく見える原因の一つが
髪のボリュームのようです。
設定画があるとじっくりみながら作れます。
前回は公式に載ってる一枚絵だけでしたから
今回は前よりももっと突き詰めていきますよ~。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.12 (Wed)
最近はPM2.5が少し減って
天気がいいので気持ちいいですね。
それでも警戒レベル以上の濃度なので
屋外に長時間は居られません。
今年は花見できるかなぁ。
あちこち修正しまくる華さんです。
目に着いたとこから手を付けます。
首が細すぎるので、
1.6mmのプラ棒に変更します。

繋ぎ目はパテで処理すれば
だいじょうぶでしょう。
体も削って削って
チチが上向きになるように
胸からの接続が自然になるように
かなり変更しました。
スカートも削って
まずは素体から作ることにしました。
いきなり服から作るのは
まだ無理みたいです。
素体が出来たら、セーブしとくかな。
設定画とにらめっこしてると
人体に見えるラインとか
美少女のラインとかが
見えてくる気がします。

ただの線が美少女に見える不思議。
絵ってほんとすごいねぇ。
両足の長さを揃えたいので
プラ板に仮止めして、
持ち手にもなってもらいました。

これで柔らかいパテを
さわらずに済みそうです。
下半身からお腹までのライン変更。

メインの子は水着姿も設定集にあるので
それを参考にしてます。
華さんは運動してない子なので
筋肉は少なく、やわらかなラインみたいです。
ぷにぷに。ぱてぷにぷに。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
天気がいいので気持ちいいですね。
それでも警戒レベル以上の濃度なので
屋外に長時間は居られません。
今年は花見できるかなぁ。
あちこち修正しまくる華さんです。
目に着いたとこから手を付けます。
首が細すぎるので、
1.6mmのプラ棒に変更します。

繋ぎ目はパテで処理すれば
だいじょうぶでしょう。
体も削って削って
チチが上向きになるように
胸からの接続が自然になるように
かなり変更しました。
スカートも削って
まずは素体から作ることにしました。
いきなり服から作るのは
まだ無理みたいです。
素体が出来たら、セーブしとくかな。
設定画とにらめっこしてると
人体に見えるラインとか
美少女のラインとかが
見えてくる気がします。

ただの線が美少女に見える不思議。
絵ってほんとすごいねぇ。
両足の長さを揃えたいので
プラ板に仮止めして、
持ち手にもなってもらいました。

これで柔らかいパテを
さわらずに済みそうです。
下半身からお腹までのライン変更。

メインの子は水着姿も設定集にあるので
それを参考にしてます。
華さんは運動してない子なので
筋肉は少なく、やわらかなラインみたいです。
ぷにぷに。ぱてぷにぷに。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.11 (Tue)
同時並行が最近増えてきたようなw
シャーマンと並べるために
華さんを大改造します。
フィギュア置いたらガルパン世界になるでしょ。
相変わらずの単純思考。
というより、ガルパン脳。
当時はそこそこ出来たと思ってたけど、
いま見るとひどいわ。
どこが悪いか具体的にわかってきたのは
レベルが上がってきてることだと
前向きにとらえます。
髪の毛の生え際がおかしいので
パテで修正です。

いろんなフィギュアをまじまじと見てから
自分が作ったのを見ると悲しくなります。
足はまともにつくってなかったので
全部やりなおし。
長さしかあわせてませんでした。

ふともも大増量。
前回はエロを排除するように考えてましたが
今回はそんなことは考えません。
ふとももに合わせて
スネも形状変更します。

まだバランスが悪いですが、
上半身も増量すれば
バランスが取れると思います。
左足と比べると、
だいぶ美少女の足のラインになってきました。

左足もモリモリ~。

写真のホワイトバランスが変。
左の股関節は盛りあげすぎたので
硬化してから修正しましょう。
パテは硬化時間があるのが嫌ですね。
待ち時間が無くなれば、
作業がはかどるのになぁ。
ヒートペンか、オーブンを導入したくなります。
どちらも、まだ導入できません。
そのうち、なんとか解決したいなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
シャーマンと並べるために
華さんを大改造します。
フィギュア置いたらガルパン世界になるでしょ。
相変わらずの単純思考。
というより、ガルパン脳。
当時はそこそこ出来たと思ってたけど、
いま見るとひどいわ。
どこが悪いか具体的にわかってきたのは
レベルが上がってきてることだと
前向きにとらえます。
髪の毛の生え際がおかしいので
パテで修正です。

いろんなフィギュアをまじまじと見てから
自分が作ったのを見ると悲しくなります。
足はまともにつくってなかったので
全部やりなおし。
長さしかあわせてませんでした。

ふともも大増量。
前回はエロを排除するように考えてましたが
今回はそんなことは考えません。
ふとももに合わせて
スネも形状変更します。

まだバランスが悪いですが、
上半身も増量すれば
バランスが取れると思います。
左足と比べると、
だいぶ美少女の足のラインになってきました。

左足もモリモリ~。

写真のホワイトバランスが変。
左の股関節は盛りあげすぎたので
硬化してから修正しましょう。
パテは硬化時間があるのが嫌ですね。
待ち時間が無くなれば、
作業がはかどるのになぁ。
ヒートペンか、オーブンを導入したくなります。
どちらも、まだ導入できません。
そのうち、なんとか解決したいなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.10 (Mon)
生徒会長は細々とした修正です。
はやく塗りに入りたいなぁ。
ポッケを作り直しました。

パテが硬化してから
形状を整えます。
写真とりわすれw
足元は見えないからいいやと思ってましたが、
やっぱりやってしまうワタクシ。

厚めの靴下を履いてもらいました。
パテが硬化したら、
靴下を整えます。

やすりかけて、端をきれいにして。
そのうえからブーツを履いてもらいます。

これもパテが硬化してから
形状を整えます。
固まる前に処理できるようになるといいですが、
どうしてもへんなところを触ってしまって
形状が安定しないので、
削り込みで修正しかできません。
やっぱ強制硬化しかないんかなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
はやく塗りに入りたいなぁ。
ポッケを作り直しました。

パテが硬化してから
形状を整えます。
写真とりわすれw
足元は見えないからいいやと思ってましたが、
やっぱりやってしまうワタクシ。

厚めの靴下を履いてもらいました。
パテが硬化したら、
靴下を整えます。

やすりかけて、端をきれいにして。
そのうえからブーツを履いてもらいます。

これもパテが硬化してから
形状を整えます。
固まる前に処理できるようになるといいですが、
どうしてもへんなところを触ってしまって
形状が安定しないので、
削り込みで修正しかできません。
やっぱ強制硬化しかないんかなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.09 (Sun)
最近ガルパンの再放送を娘と一緒に見てたら
すっかりハマったようで
戦車ゴッコがレパートリーに加わりました。
そしたら、戦車ゴッコで使うのが欲しい!
とリクエストされました。
アンコウチームの砲塔でいいかと聞きますと、
うさぎさんチームがいい!
とのお答え。
え?M3LEEですか?
あれ、丸いしナナメに面があって面倒なんですが。
アンコウチームにしませんか?
あれだと平面主体なんで、簡単なんですが。
うさぎさんチーム!
というわけで、
ダンボールでM3LEEっぽいものを作りました。
目分量でザクザク作ります。

一々測定するような
メンドイことはしない。
捨てる予定だったダンボールなので
あんまり綺麗じゃないです。

モデラー目線だと
ここも違うそこも違うなんですが、
あんまり凝って作って時間がかかるより
ささっと出来上がることを優先で。

砲身はラップの芯。
こういうことやってると、
小学生の頃を思い出すなぁ。
ピンクのスプレーを買って来て
ぶっしゅーと塗ったら砲塔の完成。

意外と時間かかって
3時間もかかりました。
2時間くらいでいけるかとおもったのに。
ピンクの箱に入って砲塔を設置すれば
ウチの最強戦車の出来上がり。

このままジョエ流戦車道家元として
戦車道に邁進してもらいたいと思います。
本戦仕様をリクエストされて、
うさぎさんのロゴを
描かされなくて、
ほんとヨカッタ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
すっかりハマったようで
戦車ゴッコがレパートリーに加わりました。
そしたら、戦車ゴッコで使うのが欲しい!
とリクエストされました。
アンコウチームの砲塔でいいかと聞きますと、
うさぎさんチームがいい!
とのお答え。
え?M3LEEですか?
あれ、丸いしナナメに面があって面倒なんですが。
アンコウチームにしませんか?
あれだと平面主体なんで、簡単なんですが。
うさぎさんチーム!
というわけで、
ダンボールでM3LEEっぽいものを作りました。
目分量でザクザク作ります。

一々測定するような
メンドイことはしない。
捨てる予定だったダンボールなので
あんまり綺麗じゃないです。

モデラー目線だと
ここも違うそこも違うなんですが、
あんまり凝って作って時間がかかるより
ささっと出来上がることを優先で。

砲身はラップの芯。
こういうことやってると、
小学生の頃を思い出すなぁ。
ピンクのスプレーを買って来て
ぶっしゅーと塗ったら砲塔の完成。

意外と時間かかって
3時間もかかりました。
2時間くらいでいけるかとおもったのに。
ピンクの箱に入って砲塔を設置すれば
ウチの最強戦車の出来上がり。

このままジョエ流戦車道家元として
戦車道に邁進してもらいたいと思います。
本戦仕様をリクエストされて、
うさぎさんのロゴを
描かされなくて、
ほんとヨカッタ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.07 (Fri)
シャーマンのおかずを作ろうと思いましたが、
取り出してみたら、全然ダメ。
今の目じゃとても使えません。
かなりの作り直しになりそうなので
そっちよりも早く仕上がりそうな
生徒会長をやっつけてしまうことにします。
シャーマンは作りかけのまま放置。
こうやって作りかけが増えていくw
久しぶりですが、
ブログに書いていると、
読み直せば記憶が戻ってきます。
ブログはこういうときに便利ですね
えーと、半年ぶり?!
ついこの間のような気がするのに。
練習塗りも終わったので
本腰入れて作りましょう。
前回ボタンを付けた所でしたが、
やっぱり大きすぎるのでやり直しましょう。

ボタン取っただけ。
ポッケもなんか変です。
やり直しましょう。

ポッケも削除。
顔を付けたら、変に感じたので
顔の修正を少々。

というわけで、なかなか進みませんね。
これの合間にシャーマンの制作も
挟んでいきたいなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
取り出してみたら、全然ダメ。
今の目じゃとても使えません。
かなりの作り直しになりそうなので
そっちよりも早く仕上がりそうな
生徒会長をやっつけてしまうことにします。
シャーマンは作りかけのまま放置。
こうやって作りかけが増えていくw
久しぶりですが、
ブログに書いていると、
読み直せば記憶が戻ってきます。
ブログはこういうときに便利ですね
えーと、半年ぶり?!
ついこの間のような気がするのに。
練習塗りも終わったので
本腰入れて作りましょう。
前回ボタンを付けた所でしたが、
やっぱり大きすぎるのでやり直しましょう。

ボタン取っただけ。
ポッケもなんか変です。
やり直しましょう。

ポッケも削除。
顔を付けたら、変に感じたので
顔の修正を少々。

というわけで、なかなか進みませんね。
これの合間にシャーマンの制作も
挟んでいきたいなぁ。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.06 (Thu)
なんかおもてたんとちがう
って感じなので
さらに塗り重ねます。

ムラをつぶさないように
気を付けてるつもりでも
だんだんムラがなくなっていくぅ~。
砲塔の上面を一番明るく
下にいくにつれて暗くなるように。

足回りはほとんどカーキグリーンのまま。
当初イメージしてたのより
全体的に明るくなってしまいましたが
これ以上やると面の差がなくなりそうなので
ここでストップ。
今の状態でもほとんど差が無いんですが。
というわけで、
練習塗りおしまい。
まだまだ練習いるなぁ。
本番の塗装は考え直した方がいいかもしれない。
生徒会長と記念撮影。

モーターショーみたいです。
コンパニオンはまだまだいるんだぜ。

デカールと女子高生で
あっという間にガルパン世界。
後ろにあんこうチームを置くと
大洗女子学園の戦車倉庫みたい。

この戦車は汚しはなしにします。
考えてるのだと汚すとおかしなことになりそうで。
微妙なツヤもたぶんいい感じになります。
これで戦車本体はだいたい出来たので
ちょちょっと他のを作って
これを完成させてしまいましょうか。
このままじゃ、作りかけが増えていく一方ですw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
って感じなので
さらに塗り重ねます。

ムラをつぶさないように
気を付けてるつもりでも
だんだんムラがなくなっていくぅ~。
砲塔の上面を一番明るく
下にいくにつれて暗くなるように。

足回りはほとんどカーキグリーンのまま。
当初イメージしてたのより
全体的に明るくなってしまいましたが
これ以上やると面の差がなくなりそうなので
ここでストップ。
今の状態でもほとんど差が無いんですが。
というわけで、
練習塗りおしまい。
まだまだ練習いるなぁ。
本番の塗装は考え直した方がいいかもしれない。
生徒会長と記念撮影。

モーターショーみたいです。
コンパニオンはまだまだいるんだぜ。

デカールと女子高生で
あっという間にガルパン世界。
後ろにあんこうチームを置くと
大洗女子学園の戦車倉庫みたい。

この戦車は汚しはなしにします。
考えてるのだと汚すとおかしなことになりそうで。
微妙なツヤもたぶんいい感じになります。
これで戦車本体はだいたい出来たので
ちょちょっと他のを作って
これを完成させてしまいましょうか。
このままじゃ、作りかけが増えていく一方ですw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.05 (Wed)
飲みに行くと、
必ず二日酔いになってる気がします。
もう飲まない方がいいのかもしれない。
シャーマンはもう一工夫してみます。
ただのカーキグリーン一色じゃ面白くないので
スピナッチグリーンを上からムラムラに。
ムラをコントロールしようとすると、
途端に時間がかかります。

ムラをつけつつ、カラーモジュレーション風に
面毎の色を変えてみようとしました。
なんか思ってたようにはいきませんねぇ。
スケール感がなくなる感じは成功してますが、
ボケ味が足りない。
カラーモジュレーション風もイマイチ。
この上からエアブラシで薄く吹いたらいいのかなぁ。
よくわかりません。
完成型のイメージがぼんやりしてるのが
一番の原因でしょうね。
基本方針はなんかいい感じに
という、ふわふわタイムですから。
もう少しエッジを細くしてみようかなぁ。
もう一段彩度を変えてみるか?
こうやってぬってたら、ようやくですが
スピナッチグリーンの使い方はわかった気がします。
この色、どうやったらかっこ良くなるのか
わかりませんでしたが、
ムラムラに使うといいみたいです。
使い道は大洗女子学園の制服だけじゃなかった。
制服でムラムラしてたら、一緒かw
元々のシャーマンの色から
どんどん離れていく~~w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
必ず二日酔いになってる気がします。
もう飲まない方がいいのかもしれない。
シャーマンはもう一工夫してみます。
ただのカーキグリーン一色じゃ面白くないので
スピナッチグリーンを上からムラムラに。
ムラをコントロールしようとすると、
途端に時間がかかります。

ムラをつけつつ、カラーモジュレーション風に
面毎の色を変えてみようとしました。
なんか思ってたようにはいきませんねぇ。
スケール感がなくなる感じは成功してますが、
ボケ味が足りない。
カラーモジュレーション風もイマイチ。
この上からエアブラシで薄く吹いたらいいのかなぁ。
よくわかりません。
完成型のイメージがぼんやりしてるのが
一番の原因でしょうね。
基本方針はなんかいい感じに
という、ふわふわタイムですから。
もう少しエッジを細くしてみようかなぁ。
もう一段彩度を変えてみるか?
こうやってぬってたら、ようやくですが
スピナッチグリーンの使い方はわかった気がします。
この色、どうやったらかっこ良くなるのか
わかりませんでしたが、
ムラムラに使うといいみたいです。
使い道は大洗女子学園の制服だけじゃなかった。
制服でムラムラしてたら、一緒かw
元々のシャーマンの色から
どんどん離れていく~~w

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.04 (Tue)
1/72はサクサク組みあがって
さっさと塗りに入れていいですね。
砲塔周りと履帯を組んだら
組みあがりです。

砲塔はA2の疑いが濃厚。
パーツが少ないとサクサク組みあがります。
二枚もランナーが無いですからねw
履帯はゴム素材でした。
長さが足りなかったので、
引っ張って伸ばして
無理やり長さを合わせました。
ゴムっぽかったですが、
瞬着が使えたので楽でした。
なんかよくわからんけど
とりあえず、形にはなりました。
砲身は一番強そうな長砲身を。
B,Dランナーが無いので
OVMは無視。
というか、72のOVMパーツは持ってない。
72サイズでアクセサリーが欲しいんですよね。
ないなら、自分で作るしかないか。
塗りは当然筆で。
いつものように下地にマホガニー。

小さいのであっと言う間。
ムラになって構わないし。
その上からカーキグリーンです。

てきとーに。
シャーマンなんて緑にすればいいんでしょ。
ガルパン脳。
履帯と転輪をてきとーに塗り分け。

履帯はジャーマングレー、
転輪はタイヤブラック。
塗り分けもすっげぇてきとー。
それよりも、月刊住職が気になる。
ジュンク堂の通販で買えるらしいッスよ。
住職夫人の激白とかすっげぇ気になる。
んなことはどーでもいいので、
デカールをぺたり。

これで謎戦車だろうがなんだろうが
問題なくなりました。
このデカールってすげぇわ。
全てを受け入れてしまいます。
ありがたやありがたや。
カステンのデカールは
四枚くらい買っとけばよかったかなぁw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
さっさと塗りに入れていいですね。
砲塔周りと履帯を組んだら
組みあがりです。

砲塔はA2の疑いが濃厚。
パーツが少ないとサクサク組みあがります。
二枚もランナーが無いですからねw
履帯はゴム素材でした。
長さが足りなかったので、
引っ張って伸ばして
無理やり長さを合わせました。
ゴムっぽかったですが、
瞬着が使えたので楽でした。
なんかよくわからんけど
とりあえず、形にはなりました。
砲身は一番強そうな長砲身を。
B,Dランナーが無いので
OVMは無視。
というか、72のOVMパーツは持ってない。
72サイズでアクセサリーが欲しいんですよね。
ないなら、自分で作るしかないか。
塗りは当然筆で。
いつものように下地にマホガニー。

小さいのであっと言う間。
ムラになって構わないし。
その上からカーキグリーンです。

てきとーに。
シャーマンなんて緑にすればいいんでしょ。
ガルパン脳。
履帯と転輪をてきとーに塗り分け。

履帯はジャーマングレー、
転輪はタイヤブラック。
塗り分けもすっげぇてきとー。
それよりも、月刊住職が気になる。
ジュンク堂の通販で買えるらしいッスよ。
住職夫人の激白とかすっげぇ気になる。
んなことはどーでもいいので、
デカールをぺたり。

これで謎戦車だろうがなんだろうが
問題なくなりました。
このデカールってすげぇわ。
全てを受け入れてしまいます。
ありがたやありがたや。
カステンのデカールは
四枚くらい買っとけばよかったかなぁw

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.03 (Mon)
F.M.S.展示会の次回開催を決定しました。
開催時期を大きなコンペとか
展示会からずらしたので
じっくりと製作してもらえると思います。
ちょっと期間が開きますが、
その分、楽しんで制作してもらえれば。
約1年あるので、
(中州用の)軍資金とか
リビドーとかがまん汁とか
いろんなものを今のうちから
ため込んで頂ければw
次に作る物の練習台を作ります。
なにがどう練習なのかなんて
どうでもいいですねw
先日届いた月刊戦車道。

一番くじを引いた日に届くとは。
これは戦車作れってことだよね。
今度こそ、さくっと作って終わりにする。
というわけで、昨年の静岡で買ってきた
ジャンクのシャーマンを組み立てて遊びます。
ハセガワのジャンクパーツコーナーで
漁ってきたやつです。
ランナー単位で自分で探して買ってきたので
ぐちゃぐちゃのシャーマンになりそうです。

とりあえず、足回りと砲塔が揃ってるから
形にはなるでしょ。
ネットで完成写真を見ながら
パーツを組みます。
しかし。

組んだことが無いものを
パーツが揃ってない状態で
説明書なしって
白いパズルを組み立ててる気分です。
しかも、B,Dランナーがないという。
全ランナーを揃えたつもりだったのにw
いろいろ調べてみたら、
買ってきたランナーは
形式違いが混ざってて、
しかも仕様違いで買ってきてたようです。
シャーマンみたいに形式が沢山あるものを
自力でキットを揃えようとするのは
辞めようと思いますw

お尻の壁も数種類のパーツがあるので
どれを付けていいのかわかりません。
わかんないので、てきとーにやっちゃえ。
どうせ見えない。
足回りを組んで、車体が完成。

足回りのパーツはM4A1(76)Wの線が濃厚。
ボディとシャーシはA4渡河仕様とかいうのがあやしい。
謎戦車になっていきますねw
これ、AFVモデラーには
まともに見せられないなぁ。
どうごまかすか。
なんでもアリにするには
あの世界観を持ってくるのが一番かな。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
開催時期を大きなコンペとか
展示会からずらしたので
じっくりと製作してもらえると思います。
ちょっと期間が開きますが、
その分、楽しんで制作してもらえれば。
約1年あるので、
(中州用の)軍資金とか
リビドーとかがまん汁とか
いろんなものを今のうちから
ため込んで頂ければw
次に作る物の練習台を作ります。
なにがどう練習なのかなんて
どうでもいいですねw
先日届いた月刊戦車道。

一番くじを引いた日に届くとは。
これは戦車作れってことだよね。
今度こそ、さくっと作って終わりにする。
というわけで、昨年の静岡で買ってきた
ジャンクのシャーマンを組み立てて遊びます。
ハセガワのジャンクパーツコーナーで
漁ってきたやつです。
ランナー単位で自分で探して買ってきたので
ぐちゃぐちゃのシャーマンになりそうです。

とりあえず、足回りと砲塔が揃ってるから
形にはなるでしょ。
ネットで完成写真を見ながら
パーツを組みます。
しかし。

組んだことが無いものを
パーツが揃ってない状態で
説明書なしって
白いパズルを組み立ててる気分です。
しかも、B,Dランナーがないという。
全ランナーを揃えたつもりだったのにw
いろいろ調べてみたら、
買ってきたランナーは
形式違いが混ざってて、
しかも仕様違いで買ってきてたようです。
シャーマンみたいに形式が沢山あるものを
自力でキットを揃えようとするのは
辞めようと思いますw

お尻の壁も数種類のパーツがあるので
どれを付けていいのかわかりません。
わかんないので、てきとーにやっちゃえ。
どうせ見えない。
足回りを組んで、車体が完成。

足回りのパーツはM4A1(76)Wの線が濃厚。
ボディとシャーシはA4渡河仕様とかいうのがあやしい。
謎戦車になっていきますねw
これ、AFVモデラーには
まともに見せられないなぁ。
どうごまかすか。
なんでもアリにするには
あの世界観を持ってくるのが一番かな。

次回の開催を決定しました!!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.02 (Sun)
サクッと作って終了するはずだった
ジガバチですが、
なんでかこんながっつりになってしまいました。
というわけで、完成写真です。
クリック拡大。
相変わらずな写真です。
画質も拡大も。
どうやったら綺麗な写真が撮れるんだろうね。













やっぱ、フィギュアがまだまだだな。
見事な泥人形。
半つやは失敗だったね。
せめて戻ってきたら、
がっつりつや消しを吹いておこう。

ご参加ありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ジガバチですが、
なんでかこんながっつりになってしまいました。
というわけで、完成写真です。
クリック拡大。
相変わらずな写真です。
画質も拡大も。
どうやったら綺麗な写真が撮れるんだろうね。













やっぱ、フィギュアがまだまだだな。
見事な泥人形。
半つやは失敗だったね。
せめて戻ってきたら、
がっつりつや消しを吹いておこう。

ご参加ありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
2014.03.01 (Sat)
なんかだらだらと記事を続けるのが
辛くなってきたので
普段なら2つに分けて記事にしますが、
今日で終わらせてしまいます。
某楠のコンペ投票も今日までだし。
今回は無理だろうなぁ。
少佐はパテ盛ったり、
瞬着でへこみを埋めたりして
塗装に備えての、
最終お化粧中です。

プラとパテ混合のフィギュアって
処理したことないから
なかなかうまくいきません。
顔もおっさんっぽいよね。
少佐は面長だからこれでもいいはずなんだけど。
これじゃ到底美人にはできないなぁ・・・。
原因は目と目の間が狭いことかなぁ。
彫りが深いからかなぁ。
リアル系からアニメ系は
やっぱり無理があったか。
バトーはあんまり表面の修正はせずに済みました。
顔もそんなに違和感ありません。

表面はほぼ自作なんですものw
バトーの特徴の一つの
眠らない目を作ります。
0.3mmのプラ棒が欲しかったけど
そんなもん売ってるとこみたことないので
自作するしかありません。
これまでに作ってストックしてる
伸ばしランナーからサイズが合うものを探します。

この伸ばしランナーも
私の製作には必要不可欠な道具の一つです。
素材じゃなくて、道具。
バトーの目に0.3mmで穴を開けます。

なんかすっごくまぬけw
"貴様ッ!俺の目を盗みやがったな!"
伸ばしランナーを突っ込みましたが、

なんか怖い。
目に刺さってる!!
両目にランナーを刺して

目玉ぼーん!
とかやって遊んだら
きちんと切りそろえておきます。
工作が終わったので塗りに入ります。
剥離剤落としでざっと洗ってから
ガイアのプライマーを薄く塗っておきます。
その上から、サフを筆で。

パテを使うときに、手に付かないように
ハンドクリームを使っているので
油でべとべとです。
そのままでは簡単に塗膜が禿げそうなので
一通りのことはやっておきました。
踵に穴を開けて持ち手をつけるのも
忘れずにやっておくと、
後々しあわせになれます。
まずは肌から。
少佐は美少女カラーを使います。
バトーはガイアのノーツフレッシュ。
この肌色は白くて顔色が悪いのが特徴です。

少佐は美肌を目指します。
バトーの肌は白っぽい肌色グレーって感じなので
これに赤味を後から足してあげれば
十分なんじゃないかな。
少佐の色は悩みましたが、
自作のグレーバイオレット1を基本にして
それに合わせるように色を決定しました。

ボディースーツは白で彩度を落としてます。
アニメの雰囲気には近づけたかと。
んで、これに顔描くの?

全俺が泣いた。
少佐は置いといて、
バトーに移りましょう。

と言っても、特に悩むような所は無く、
さっさと終わらせました。
このスケールなら影も描き込まなくていいかなと。
ってか、無理。
少佐の顔は書き直すこと10回。

もう無理。
なんとなく少佐にみえなくもない
感じがしてきた気がするので
良しとします。
並べるとやっぱりたのしい。

じゃなくて、半ツヤをスプレーしました。
つや消しを職場に忘れてきてしまったので
泣く泣く半ツヤです。
最後にバトーの顔に
クリアオレンジをさっと塗って
赤みを取り返してあげます。

これでふぃぎゃー完成。

なんとか出来上がりました。
少佐エロいなぁ。
チチの造形はなにかが掴めたような気がします。
チチから下腹のラインは作った人の性癖丸出しですなw
フトモモ~ふくらはぎのラインは
まだまだ再考の余地ありです。
プラだと硬いので
女性の柔らかいラインが
なかなかうまくでません。
もっと削り込んでパテを盛ればよかったのか?
まだまだ試行錯誤の段階ですな。
なんとかかんとか、
うわものが全部揃いました。
あとは配置して固定して
ちょちょっと作業で完成です。

ささっとリハビリ代わりに作るつもりだった
ジガバチですが、
こんなことになるとは予想してませんでした。
やっぱりすごく好きなものは
ささっと作れないみたいw

ご参加ありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
F.M.S.公式ホームページへ。
にほんブログ村
人気ブログランキング
辛くなってきたので
普段なら2つに分けて記事にしますが、
今日で終わらせてしまいます。
某楠のコンペ投票も今日までだし。
今回は無理だろうなぁ。
少佐はパテ盛ったり、
瞬着でへこみを埋めたりして
塗装に備えての、
最終お化粧中です。

プラとパテ混合のフィギュアって
処理したことないから
なかなかうまくいきません。
顔もおっさんっぽいよね。
少佐は面長だからこれでもいいはずなんだけど。
これじゃ到底美人にはできないなぁ・・・。
原因は目と目の間が狭いことかなぁ。
彫りが深いからかなぁ。
リアル系からアニメ系は
やっぱり無理があったか。
バトーはあんまり表面の修正はせずに済みました。
顔もそんなに違和感ありません。

表面はほぼ自作なんですものw
バトーの特徴の一つの
眠らない目を作ります。
0.3mmのプラ棒が欲しかったけど
そんなもん売ってるとこみたことないので
自作するしかありません。
これまでに作ってストックしてる
伸ばしランナーからサイズが合うものを探します。

この伸ばしランナーも
私の製作には必要不可欠な道具の一つです。
素材じゃなくて、道具。
バトーの目に0.3mmで穴を開けます。

なんかすっごくまぬけw
"貴様ッ!俺の目を盗みやがったな!"
伸ばしランナーを突っ込みましたが、

なんか怖い。
目に刺さってる!!
両目にランナーを刺して

目玉ぼーん!
とかやって遊んだら
きちんと切りそろえておきます。
工作が終わったので塗りに入ります。
剥離剤落としでざっと洗ってから
ガイアのプライマーを薄く塗っておきます。
その上から、サフを筆で。

パテを使うときに、手に付かないように
ハンドクリームを使っているので
油でべとべとです。
そのままでは簡単に塗膜が禿げそうなので
一通りのことはやっておきました。
踵に穴を開けて持ち手をつけるのも
忘れずにやっておくと、
後々しあわせになれます。
まずは肌から。
少佐は美少女カラーを使います。
バトーはガイアのノーツフレッシュ。
この肌色は白くて顔色が悪いのが特徴です。

少佐は美肌を目指します。
バトーの肌は白っぽい肌色グレーって感じなので
これに赤味を後から足してあげれば
十分なんじゃないかな。
少佐の色は悩みましたが、
自作のグレーバイオレット1を基本にして
それに合わせるように色を決定しました。

ボディースーツは白で彩度を落としてます。
アニメの雰囲気には近づけたかと。
んで、これに顔描くの?

全俺が泣いた。
少佐は置いといて、
バトーに移りましょう。

と言っても、特に悩むような所は無く、
さっさと終わらせました。
このスケールなら影も描き込まなくていいかなと。
ってか、無理。
少佐の顔は書き直すこと10回。

もう無理。
なんとなく少佐にみえなくもない
感じがしてきた気がするので
良しとします。
並べるとやっぱりたのしい。

じゃなくて、半ツヤをスプレーしました。
つや消しを職場に忘れてきてしまったので
泣く泣く半ツヤです。
最後にバトーの顔に
クリアオレンジをさっと塗って
赤みを取り返してあげます。

これでふぃぎゃー完成。

なんとか出来上がりました。
少佐エロいなぁ。
チチの造形はなにかが掴めたような気がします。
チチから下腹のラインは作った人の性癖丸出しですなw
フトモモ~ふくらはぎのラインは
まだまだ再考の余地ありです。
プラだと硬いので
女性の柔らかいラインが
なかなかうまくでません。
もっと削り込んでパテを盛ればよかったのか?
まだまだ試行錯誤の段階ですな。
なんとかかんとか、
うわものが全部揃いました。
あとは配置して固定して
ちょちょっと作業で完成です。

ささっとリハビリ代わりに作るつもりだった
ジガバチですが、
こんなことになるとは予想してませんでした。
やっぱりすごく好きなものは
ささっと作れないみたいw

ご参加ありがとうございました!
また次回お会いしましょう!
F.M.S.公式ホームページへ。

人気ブログランキング
| HOME |