指定期間 の記事一覧
- 2009/05/08 : RX-78-2 Ver. Ka その122 脚部デカール貼り (MG RX-78-2 Ver. Ka (完成))
| HOME |
2009.05.08 (Fri)
本体のデカール貼りは足元から順に
上がっていこうかと思います。
では早速足先から。

対称性が狂っているとすぐばれる部分です。
うまくできてますよね?
アンクルガードは。

筋彫り入れているので貼る場所がインストと異なります。
脛アーマーも数が多いです。

やっぱりVer.Kaって注意しすぎじゃないですか?
文字は小さくて読めないけど
何が書いてあるんでしょうか?
今日一番苦労した所。

デカールの○と同じくらいの大きさの
凸○モールドの部分にデカール貼れとは。
削り落としてしまっていたほうが楽でした。
マークソフターのおかげでなんとか貼れました。
確認していないけど、ここのコーションマークって
付属だとドライデカールじゃなくてシールですよね?
曲がらないのにシールの場合はどうやって貼るんだろう?
中の人に再考してもらいたいものです。
↓いつもクリックありがとうございます。

人気ブログランキングに参加しています。
上がっていこうかと思います。
では早速足先から。

対称性が狂っているとすぐばれる部分です。
うまくできてますよね?
アンクルガードは。

筋彫り入れているので貼る場所がインストと異なります。
脛アーマーも数が多いです。

やっぱりVer.Kaって注意しすぎじゃないですか?
文字は小さくて読めないけど
何が書いてあるんでしょうか?
今日一番苦労した所。

デカールの○と同じくらいの大きさの
凸○モールドの部分にデカール貼れとは。
削り落としてしまっていたほうが楽でした。
マークソフターのおかげでなんとか貼れました。
確認していないけど、ここのコーションマークって
付属だとドライデカールじゃなくてシールですよね?
曲がらないのにシールの場合はどうやって貼るんだろう?
中の人に再考してもらいたいものです。
↓いつもクリックありがとうございます。

人気ブログランキングに参加しています。
スポンサーサイト
| HOME |