fc2ブログ

soft Engineered Humanoid Lab

このブログは虫歯の原因になりません

アクロバンチコンペ(終了) の記事一覧

NOV先生の連載とサンクスフェスタ

2013.09.02 (Mon)
先日開催された
ボークス福岡SRでの
サンクスフェスタ模型コンテストに
こっそりI号たんをエントリーしていましたが、
投票の結果、優秀賞を頂きました。
投票して頂いた方ありがとうございました。
IMG_1663.jpg
うれしー。
きっとたんぽぽが受賞したんだと思います。

大賞の作品は最初に見たときに
これが取るなって作品でした。
大激戦の1票差だったらしいので、くやしいですね。
投票に行けなかったのが悔やまれますww

賞を頂いてしまったので、
持って帰るのは諦めて
福岡SRに展示して頂いています。
当分、取りに行くつもりはないので、
ボークス福岡SRへ行かれた際にはぜひ。

結果発表はこちらへ。


アクロバンチコンペの続きです。
NOVさんがすんごいものを
作ってきてました。
IMG_1638.jpg
夜の魔境伝説 アンドロデムスの第1話扉絵原稿。
コミカライズ版執筆用の
キャラクター設定資料を
NOV先生よりお借りしたので
ご紹介したいと思います。
よい子のみんなは見ちゃダメだよ。
















アンドロデムス主人公。
ATamaijirou.jpg

主人公のライバル。
AAtaru.jpg

主人公をサポートする
特務機関072のメンバー。
A072.jpg

主人公と戦う悪の帝国。
AEnemy1.jpg

悪の帝国幹部。
AEnemy2.jpg

夜の魔境伝説第1話 扉絵。
AP1.jpg

本編。
AStory1.jpg
NOV先生の漫画が読めるのは
soft Engineered Humanoid Labだけ!
続きが読みたい人は
NOV先生に励ましのお便りを書こう!!w


第1話で玉伊地郎が
初めてカウパー砲を撃つシーン。
IMG_1639.jpg
槍間クリスを救うために
単身で敵と戦う王道の展開に燃えますね。

第1クール最終話 第13話 響け!友情合体!で
それまで競い合うばかりだった
玉伊地郎とアタルが
イジラレスキーに立ち向かうために
初めて協力して友情合体した
あの熱いシーンを完全再現です。
IMG_1646.jpg
うおおお!あのシーンが蘇ります!!
この後のイジラレスキーの
最後の台詞がグッと来るんですよね。

さらにアンドロデムスの
形式違いも揃いました。
右から
屋々法 慶の
アンドロデムスD型短砲身
喜屋武 玉伊地郎の
アンドロデムスF2型長砲身
中山車 アタルの
アンドロデムスH型マズルブレーキ改良型
IMG_1647.jpg
いやー、アンドロデムスの
派生系がこれだけ揃うと
圧巻ですね〜。
これだけ並べてみたかったって人も
多いんじゃないでしょうか。


って、おまえらアホか!!!
笑いすぎて腹が痛くなりました。
なんでここまで考えるかねぇ。
まさに才能の無駄遣い。

キャラ設定はNOV先生のペン入れが終わり次第、
追加で紹介したいと思います。
槍間クリスとカンジルアナとかの
女性キャラを特にお願いします、先生!


アンドロデムスは3機でしたが、
ディラノスは4機も集まって
一番人気の機体でした。
一つはハンマーで粉砕されて
大変な状態になってましたがw
IMG_1661.jpg
1/100のディラノスが並ぶことも
まずないんじゃないかな。

こういうお気楽コンペもいいですね。
作ってるときはすごく嫌だったけど。
やり遂げた感が半端ないです。

楽しんで作ってたのは、
いけぞーただ一人w



ガンプラの展示会を開催します。
日時:2013年12月1日
会場:西鉄イン福岡
詳細はF.M.S.公式ホームページへ。

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング

アクロバンチコンペ開催!!

2013.09.01 (Sun)
突然ですが、
アクロバンチってアニメご存知ですか?

私は知りませんでした。
いまもよー知りません。

ブックオフとかまんだらけとかの
中古プラモコーナーへいくと
100円とか200円で
アクロバンチのキットが
投げ売りされてるのを
よく見かけます。

妙なデザインで面白そうだから
やりたいやつだけ集まって
作って並べて酒を飲もう!!
というアホ企画を
今年の2月に酔った勢いで
立ち上げてしまいました。

レギュは
・アクロバンチのキットを使うこと
・全塗装
以上。

Twitterの方でぶーたれながら
作っていましたが、
31日が発表会でした。

総勢12作品も集まりました。
あんたもすきね〜。

というわけで、
アクロバンチコンペ
全参加作品を一挙大公開します。


No.1 ジョエ 1/100ディラノス
IMG_1629.jpg
絶対誰も真面目に作らないだろうから
素直に素組。
1/72ホルニッセをジャンクにして
内部構造を作って
クリアパーツを生かしています。
こんなもんに、
ホルニッセを一輛潰すことになるなんて・・・。
返せ!私のホルニッセ返せ!!ww
もう二度と作らないで賞。

No.2 ユラ 1/144フォリングス
IMG_1630.jpg
泥人形!!!めっちゃ泥人形!!!
いい具合に吹っ切れましたね。
数百年後に地層から発掘されて
考古学者を悩ませるのを期待します。
おーい!はに丸賞

No.3 ソロモンの大佐 1/144アミンガ+フォリングス
IMG_1631.jpg
大佐にしては金がかかっていませんが
アクロバンチ2個イチに
ドラッツェのパーツがあちこちに。
メタルパーツの取り付けを止めたのは
英断ですね。
こんなもんにそんな高価なパーツを
つかっちゃダメw
筋肉表現がいい感じです。
竹谷隆之の仕事展に行きたいで賞。

No.4 いけぞー 1/144ディラノス
IMG_1632.jpg
アクロバンチのキットを作るのと
アクロバンチのキットを使うのは
意味が違います。
キットをハンマーで粉砕して
プラ板に戻して使うのは反則です。
でも、レギュ違反はしていないという
くっそーこのとんち小僧が!!
説明書を読みま賞。

No.5 おさる 1/144アミンガ
IMG_1636.jpg
女の子なのにこの渋い色選択。
将来が楽しみです。
工作にも目覚めてきたようで
喜ばしい限りです。
次もコンペに参加しま賞。

No.6 しま 1/144アンドロデムス
IMG_1635.jpg
この難物キットを
カッコ良くしようとして
間に合わなかったそうです。
そりゃそうだ。
このまま突っ走って
完成まで辿り着きま賞。

No.7 NOV 1/144アンドロデムス
IMG_1637.jpg
アンドロデムスってデザインがねぇ。
さきっちょのホットボンドが
何かはあまり考えたくありません。
夜の魔境伝説賞。

No.8 しょーへー 1/144アンドロデムス
IMG_1640.jpg
ここまでストレートに来られたら、
ある意味清々しいですね。
言っときますけども、
砲身の先はマズルブレーキですからね。
こんなもんを作ってる限り、
彼女は当分できないで賞。

No.9 なかば 1/72アクロバンチBメカ
IMG_1641.jpg
せめて塗装くらいして欲しかった!
やれば出来る子だけに惜しい!
次回に期待しま賞。

No.10 セネ 1/72アクロバンチ
IMG_1648.jpg
アフロパンチです。
このおっさんが無駄に良い顔してて
なんかムカつきます。
唯一の主人公機で賞。

No.11 まゆげ 1/144ディラノス
IMG_1654.jpg
AGEの恐竜みたいなのと
アクロバンチの奇跡の融合。
カラーリングセンス含め、
なかなかこれは作れません。
センス賞。

No.12 あゆスケ 1/100ディラノス
IMG_1659.jpg
ランナー状態で塗装まで終わらせて
会場でずっと組んで
なんとか完成させました。
出来てないから持ってこないって
選択肢はないよ。
出来てなくても堂々と見せま賞。




最後に集合写真
IMG_1656.jpg
生きてるうちに、
もう二度とアクロバンチメカが
これだけ勢揃いしているのは
見ない気がしますw

当日の朝に完成していない人が
ほとんどでしたが、
それでもなんとか帳尻だけは
合わせてくるのはさすが。
それぞれの作品に個性も出ていて
楽しいコンペでした。
基本的に色んなものを無駄遣いでしたね。
またこういうことやって
みんなでワイワイやりたいですね。

でも、もう二度とアクロバンチは触りたくない。

長くなったので、
ネタ写真とNOV先生の作品は次回に。

・・・あの写真を載せても、
うちのブログがR18に指定されたりしないよね??



定員まで残席わずか!
お早めに!!

ガンプラの展示会を開催します。
日時:2013年12月1日
会場:西鉄イン福岡
参加者募集中!
詳細はF.M.S.公式ホームページへ。

にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへにほんブログ村
人気ブログランキング
 | HOME |